水面にカモと思われる鳥の群れがいて、カモの泳ぎで出来た波が陽を反射している。
土手からカモを撮ろうと近づいた。
最初は、驚かさないように、少しはなれた所から撮った。
群れはまだ穏やかで、思い思いに行動している。
更に近づくと、こちらに気付いたのか、そわそわし始めた。
その後、急に縦一列になって、下流へ泳ぎ始めた。
この光景は、以前にも見たことがある。
まるで、いつも訓練しているかのように、みごとに列を作っている。
先頭は一見するとリーダー格のようだが、実は最も警戒心が強い(臆病な)カモなのかも知れない。
近くには、その列に乗り遅れた?2羽のカモがいた。
頭の赤茶色が特徴で、ヒドリガモの雄と雌と思われる。
川を下ったカモたちは、少し先で列を崩し、また前のように群れをつくった。
カモたちの平穏を乱すのは可哀そうなので、それ以上近づくのはやめた。
最新の画像もっと見る
最近の「川越動物誌」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 川越散歩(524)
- 散歩写真(520)
- 川越の四季(花・木・自然)(712)
- 川越の桜(153)
- 川越動物誌(208)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(82)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(14)
バックナンバー
人気記事