「もとの道に戻り、堤防沿いの手前の道を右に入る。火の見櫓を過ぎ、東本宿霊園のある交差点を右に入ると、庚申塔の右手奥に、中老袋の公民館と共同墓地がある。」
もとの堤防沿いの道に戻り右折する。道は100㍍ほど先で堤防から離れる。
400㍍ほど行くと入間大橋に上る中老袋の高架橋があるのでそれを潜る。さらに300㍍ほど行くと、信号のある交差点の左前方に東本宿霊園があった。交差点から入間川の堤防が見えた。
交差点を右折すると、すこし先の右手の柵の中に庚申塔があった。
石柱に青面金剛が深く浮き彫りになっており、基壇の三猿もはっきりしている。
庚申塔の脇に舗装された細い道があった。
両側を塀に囲われた道の先に建物が見えた。
塀が切れると右手が広くなり、正面に新しい建物があった。
地図には中老袋自治集会所と書いてある。
庭には、これも新しい、パンダとライオンの像が並んでいた。
左手には共同墓地の入口があった。
「もとは下老袋の玉泉寺が管理していた薬師堂があった。本尊の薬師仏は公民館の中に安置されている。なお、毎年二月一一日に行われる弓取式のときには、当日奉納する田楽の、いわゆる「おでん宿(豆腐宿)」になる。」
最新の画像もっと見る
最近の「川越散歩」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 川越散歩(524)
- 散歩写真(509)
- 川越の四季(花・木・自然)(703)
- 川越の桜(153)
- 川越動物誌(201)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(81)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(13)
バックナンバー
人気記事