これは、金網のフェンスに掲示してあったもので、市内ではたまに見かける。
●まちをきれいに●
犬の は
飼主が
持ち帰りましょう!
川越市自治会連合会
「犬の」の後が、空白になっている。
全体に退色しているので、ここに赤で書いてあった字が、消えてしまったのかと思った。
ところが、同じものが、団地の中の道にもあった。
こんどは、庭のキンモクセイの幹に縛り付けてある。
これは、あまり色が変化しているようには見えない。
しかし、前と同じように、2文字分ほどが空白になっている。
目を凝らしてみたが、元の字の痕跡は分からない。
以前に他で見たものには、赤字で書いてあった気がするが、定かではない。
もしかしたら、最初から空白なのではないかと思い始めた。
では、ここには何という文字が入るのか?
それは、それぞれの飼主が考えるということなのか?
文字の下のイラストでは、犬が何か指さしているが、そこにあるのは、下の点がない「!」だけである。
同じ道の反対側には、別の掲示があった。
「ふんは お持ち帰りに してね」と犬が言い、
飼主は、ふんを処理する道具を両手にもっている。
一番下には、次のように書かれている。
動物のふん・尿の適正処理は、埼玉県動物の愛護及び管理に関する条例により、
飼い主に義務づけられています。
埼玉県狂犬病予防協会(県・市町村・県獣医師会・協賛開業獣医師)
最初のものよりも、だいぶ重々しい。
また、犬だけではなく、動物と適用範囲を広げている。
しかも、同じものが、もう一カ所にもある。
ここまで書いても、気にしない飼主がいるということだろう。
さて、最初の看板の空白には、何を入れようか?
最新の画像もっと見る
最近の「散歩写真」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 川越散歩(524)
- 散歩写真(516)
- 川越の四季(花・木・自然)(712)
- 川越の桜(153)
- 川越動物誌(206)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(82)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(13)
バックナンバー
人気記事