(仮称)西部地域振興ふれあい拠点施設は、県と市の共同事業で、当初は、平成8年のオープン予定だったので、18年ほどの遅れということになる。
平成22年度の予定は、旧県立図書館など既存建物の解体、設計・建設条件などの協議と書かれていたので、様子を見に行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/06/81f8cf1d60e01af7ff781598ab53ecbb.jpg)
南側から畑越しに旧県立図書館を見ると、東側の周囲に足場が組まれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/67/d1ebf4da8a9e1009e03d9c4cfe454ba9.jpg)
川越駅西口整備事務所のある交差点から、図書館の建物を撮った。
建物の周囲は、高い塀で囲われていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a2/8d2c63cfdfa5c2574048e0cd1a29688d.jpg)
西側に回ってみると、図書館の北側にある旧福祉センターの建物にも足場が組まれていた。
西側に広い空き地があるが、一部に自転車が置かれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1c/2fd751698a082ec2d957bd9f70017e77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b1/fd70fca48b2f6e627fca3fa52623ea66.jpg)
西側の出入り口は閉まっていたが、旧県立図書館と福祉センター・南公民館それぞれに、解体工事の看板等が掲示されていた。