川越雑記帳2(川越見て歩き)

蓮光寺

 渋井の観音堂を出て、川沿いの道を進み、富士見有料道路の下をくぐった。
真っ直ぐな道を行くと、正面にお寺の屋根が見えてきた。地図で見ると蓮光寺とあった。


 鉤状の角を左に回りこむと、寺の正面に出た。
まず立派な鐘楼門が目についた。寺の歴史があることを感じさせる。
その手前右に寺の名が彫られた石柱が立っていた。


 さらに右手には、鐘楼があったが、こちらは割と新しいように思われた。その前には石仏があった。


 鐘楼門と楼門の間から本堂が見えた。門をくぐり境内に入ると本堂があった。
川越市内でも有数の大きさがある、りっぱな本堂であった。


 境内には向かって右側には小さな石仏群があったが、その向かい側には、大きな石の上に石像があった。
小僧さんが竹箒を持って立っていた。前には花活けがあり、花が供えられていた。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「川越の端っこめぐり」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事