川越雑記帳2(川越見て歩き)

川越祭り5・山車揃い

 15日午後1時から5時まで、山崎家別邸が公開されるというので行ってみた。
途中何台かの山車の写真を撮りながら、商工会議所前の通りへ着いた。
ところが山崎家別邸へ行く道の角にプラカードを持った人がいて、そこには列の最後尾と書いてあった。
別邸への細い道には、2~3列になった人達がずっと続いていたので、見学はすぐあきらめた。

  
 そのまま仲町交差点から一番街通りへ行った。
埼玉りそな銀行の前には、昨晩と同じところに幸町の山車が止まってお囃子をしていた。

昼間なので上の翁の人形が良く見えた。人形は翁の面をはずしていた。


 札の辻を右折し、市役所へ向かった。
元町一丁目の会所前には、昨日と同じところに山車が止まっていた。昨日とは逆に札の辻の方を向いていた。
上に牛若丸の人形が出ていた。牛若丸の人形は非常に綺麗だった。


 市役所前の山車揃いは午後2時からの予定だったが、すでに7台の山車が並び、駐車場は人で埋まっていた。
少し遅れて新富町一丁目の山車が来て、他と離れて百丈の店の前に止まった。
しばらくお囃子の競演をしたあと、場内放送で囃子の停止を案内した。
 川越市長等の挨拶の後、一台一台の山車の紹介が行われた。
私は用事があったので、その途中で会場を抜け出した。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「行事・イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事