川越雑記帳2(川越見て歩き)

花手水おみくじ浮かべ何祈る/順序確認茅の輪をくぐる(川越八幡宮)

川越八幡宮の血茅の輪がまだ設置されていなかったころ、花手水を撮ろうとすると、その前に日傘をさした女性が立っていた。
スマホを足元の花手水に向けている。
花の浮かんだ鉢の中に何か白いものが見えた。


そっと脇からのぞくと、水面におみくじが浮かんでいる。


その後、おみくじを手にとって見ている。
これをしばらく繰り返していて、その場を離れないので、花手水を撮るはをやめた。


6月の終わり、八幡宮の茅の輪が置かれているのが見えた。


看板は最初の石鳥居へ移動し、2番目の石鳥居に茅の輪があった。


脇に茅の輪のくぐり方を説明した看板が立てられている。


茅の輪の上部には、人をかたどった紙が下げられていた。


すぐ脇の手水舎には、いつものように花手水があった。
脇に朝夕の鉢が置かれていた。


根本の札には「江戸風情」と書かれている。


社殿の参詣をする人たちが、茅の輪をくぐっていく。
親子でくぐる人たちもいた。
くぐり方に自信のない人は、脇の看板を確認してから、慎重にくぐっていた。


本番の日には多くの人が集まったことだろう。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「散歩写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事