一人暮らしでも楽しい夕食♪

一人暮らしでも、楽しく簡単な料理を作りたいですね♪
ブログ見てこんな料理あるよとか、教えてほしいな。

昨日の夕食は 牛丼

2021年02月17日 21時19分46秒 | 景色

     今日もブログ見てくれてありがとうございます

  今日の札幌は、曇りのち晴れで最低気温はマイナス5℃で

  最高気温は、マイナス2℃とこの時季としては穏やか天気でした

     

         こんにちは!

  札幌は、拍子抜けの穏やかな天気でしたが、道北の日本海側の留萌

  や稚内は、大荒れの天気で風速30㍍以上の風が吹き大変な1日

  だったと思います。ただ札幌も明日は、大雪になるみたいで

  ちょっと心配です。

 

      昨日は、久々に牛丼作ったの

    

  フライパンに調味料 水          300cc

            醤油         大さじ2.5

            酒          大さじ2

            砂糖         大さじ2

            味醂         大さじ1

            和風出汁の素     大さじ1/2

            生姜すりおろし    大さじ1

                            を加え

  煮だったら、くし形に切った玉葱1個を入れ煮て3分ほど煮たら

  牛こま切れ肉350㌘を加え弱火で10分ほど煮込みます。

  その間に白滝も加え  また5分ほど煮込んで

  丼ぶりのご飯の上にのせ

      牛丼の出来上がり

  ま~美味しく出来ました。紅生姜と七味唐辛子をたっぷりかけて

  食べるのが好きです。

  昨日の夕食は、牛丼・オクラの肉巻き・冷奴・鯖の塩焼き・サラダ

  ・味噌汁です。オクラの肉巻きは、一昨日の残りです。

 

     そして今日の夕食は、牛丼の残りを

  玉子2個を溶いて、牛丼の玉子とじを作ったの

  今日の夕食は、牛丼の玉子とじ・いなり寿司・ワカメスープ・

  サラダです。いなり寿司は、スーパーで買ってきました。

     こんな感じの夕食です。

 

 

    今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます

 

 

 

   

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお出掛

2021年02月14日 21時20分04秒 | 景色

     今日もブログ見てくれてありがとうございます

  今日の札幌は、晴れのち曇りで最低気温はマイナス4℃で

  最高気温は5℃と3月中旬の気温で暖かい1日でした。

 

 

  14日に起きた、関東・東北の震度6の地震、甚大な被害でました。

  1日も早い復旧と普段の生活に戻れるようお祈り申し上げます。

 

        こんにちは!

  札幌は、昨日から暖かく3月中旬の気温でポカポカ陽気で暖かい

  です。ただまだ2月中旬なのでこの反動来ない方心配です。

 

      今日も変身して

    

        こんな感じで

       お出掛け

  最初に、東区苗穂にあるイトーヨーカドーアリオに行きそこから

  苗穂駅に行ったの 2年前にも行ったんですけど、その時は、近く

  の1時停止を見落とし、警察に捕まり変身した姿で捕まったので

  メチャ恥ずかしかった記憶があります

  今回なぜ苗穂駅に行ったかと言うと、苗穂駅は札幌駅の隣にの駅で

  函館線・千歳線が通る駅で北海道の優等列車がほとんど見れる駅なの。

      なので、行って見ました。

  この列車は、千歳行き普通列車かな。

    そして

      そして苗穂駅で撮影

  この苗穂駅は、すぐそばに苗穂運転区と苗穂工場があり鉄道

  マニアには、人気の駅です。

  ちなみにこの苗穂駅は、サッポロビール園に1番近い駅です。

      苗穂駅を後にして

   

       ツルハで買い物して。いつもの店員さんと

         30分ほどお喋りしてから買い物して

    いつものラルズ西宮の沢店で買いもして自宅へ帰りました。

      

          今回も楽しいお出掛けでした

 

 

         また今回も動画作ってみたの

日曜日の女装のお出掛け

          こんな感じの1日でした。

      今日も料理作ったけど、それはまた明日書きます

 

 

    今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕食は 豚小間切れ

2021年01月19日 17時00分17秒 | 景色

      今日もブログ見てくれてありがとうございます

  今日の札幌は、雪時々曇りで最低気温はマイナス9℃で最高気温

  マイナス5℃ と寒いですがそれより猛吹雪で大荒れの1日でした。

      

         こんにちは!

  今日の札幌と言うより北海道は、猛吹雪で大荒れの天気。

  札幌市内でもホワイトアウトになる状態なの

  なので、JRは運休や遅れが続出、高速道路は通行止め状態。

  あちこちで玉突き事故もありましたが、それでも車は走ってます。

  特にトラックドライバーの方は、大変な1日だったと思います。

  こんな大荒れの天気があと3~4回来たら春が来るんだけど

  まだまだ冬は続くので、冬を楽しく過ごそうと思う今日この頃です。

 

     昨日の夕食は、日曜日作った鶏鍋の残りで

 

       雑炊作ったの

    その他にサラダと冷奴です。

   生姜も加えたので身体がポッカポカになりました。

 

   そして今日の夕食は、スタミナ豚こま炒め作ったの

    

  長葱1本斜め切りにして、フライパンに胡麻油をひき豚こま切れ

  肉を炒め半分くらい火が通ったら長葱を加え炒めます。

  長葱がしんなりしたら

  調味料 酒              大さじ1.5

      鶏ガラスープの素       大さじ1/2

      味醂             大さじ1

      ニンニクすりおろし      1粒

      塩胡椒            少々

                           を加え炒め

      塩胡椒で味を調整して器に盛りブラックペーパーをかけて

   

     スタミナねぎ塩豚こま炒めの出来上がり

  これは、ニンニクがちょっときついかもしれませんけどそれ

  以外はアッサリしでご飯にピッタリ合って美味しいですよ

 

  その他にもう1一品、小松菜と厚揚げの生姜炒め作ったの」

   

  調味 醤油              大さじ2

     酒               大さじ2

     味醂              大さじ2

     鶏ガラスープの素        大さじ1

     砂糖              大さじ1

                          を混ぜ合わせます。

  小松菜は、1袋を洗って一口サイズに切って洗います。

  生厚揚げは、一口サイズに切って

    

  フライパに胡麻油をひき、生厚揚げを炒め少し炒めたら

  小松菜を加え炒め、小松菜しんなりしてきたら調味料を

  加え炒め

  小松菜と厚揚げの生姜炒めの出来上がり

  これは、アッサリしてお酒のつまみやご飯ににも合います。

  今日の夕食は、スタミナ塩豚コマ肉炒め・小松菜と生厚揚げの生姜炒め・

  サラダ・味噌汁・鯖塩焼きです」

 

  こんな感じで今週も夕食楽したいと思ってます。

 

 

    今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます

              

 

 

 

 

 

   

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日のお出掛け

2021年01月03日 19時23分55秒 | 景色

     今日もブログ見てくれてありがとうございます

  今日の札幌は、曇りにち時々晴れで最低気温はマイナス9℃で

  最高気温はマイナス3℃と昨日より暖かい1日でした。

 

      こんにちは 昨日は倶知安町にある

    倶知安温泉ようていに行ったの この温泉は、昨年の秋に行って

    良かったので、行くことにしたの。

    その前に

今年 初変身

      今日、今年最初の変身したので、ご挨拶。

 

     私の家に近い最寄り駅から

     10時10分発小樽行きに乗り、小樽へ 途中

      銭函駅を通り、銭函駅を過ぎると

      日本海が広がります。

   朝里駅を過ぎ、小樽市街が見えたら

   

       小樽に到着

   小樽から10時53分の倶知安行き普通列車に乗り換え

   

      車内はこんな感じ

     10時53分小樽駅を定刻通り出発して

     小樽らしい景色を見ながら、塩谷・蘭島に停車して

     蘭島過ぎるとこんな景色も見れます。

     余市を過ぎると、日本海と別れ山間部に入ります。

     余市を過ぎるとこんな感じの景色が

  この日は、札幌以外の周辺が大雪が降り、運休列車が続出してたの。

  途中銀山駅  で停車。銀山から除雪追い付かずしばし

  停車して、倶知安方面から来た

     

    ラッセル車が来て、6分遅れで銀山を出発 銀山を発車してからも

     山の中を走り、倶知安駅に近ずくと

    民家の雪多さにビックリ

  12時10分に   倶知安に到着。

     雪に埋もれた倶知安駅。倶知安駅からタクシーで

   倶知安温泉ようていに到着。

   ここで1時間ちょっと温泉を楽しみました。

   やっぱり温泉は、身体が暖まるね

     楽しい温泉旅でリフレッシュしました。

 

    そして今日は、今年初めての

   

       変身したの そして

   

        いつも行く菊水3条店のツルハに行って。

     いつもの店員さん3人とお喋りして、いつの間にか1時間ほど

     お喋りしてました(笑)

     こんな正月休み最後の楽しい1日ででした。

     さぁ~明日から仕事始め 今年も頑張るよ

 

    今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日の夕食だよ

2020年12月08日 16時02分02秒 | 景色

     今日もブログ見てくれてありがとうございます

  今日の札幌は、晴れのち曇りで最低気温は0℃で最高気温は

  2℃ 朝通勤で車運転してるとき朝日が綺麗で眩しいんですけ

  車から降りると、メチャメチャ外は寒いですね。

  

      こんにちは

  もう12月9日になりますが、今年の札幌は中々雪が降らず

  例年ならもう根雪になってる頃なんですけど。私が社会人に

  なった平成元年は、札幌の根雪が12月24日クリスマスで札幌

  は、雪が降らなくていいなと思ったことを思い出します。

  早く根雪が降ってほしい思いとながら、でもアイスバーンの

  道路を運転するのはやだなと思ったりしてる今日この頃です。

 

   昨日は、鶏もも肉使って

   鶏肉とこんにゃく人参煮を作ったの

    

  ビニール袋に鶏もも肉1口サイズに切って、生姜すりおろしを

  大さじ1と酒・大さじ1と片栗粉・大さじ1を入れて良く揉み込み

  30分ほど置いておきます。

  フライパンに胡麻油をひき、鶏もも肉を焼きひっくり返したら

  人参1本・こんにゃくを加え炒めます。人参は炒める前にレンジ

  で500Wで1分30秒ほどチンすると人参に火が通るのが早いです。

  少し炒めたら

  調味料 出し汁          300CC

      味醂           大さじ2

      砂糖           大さじ1

      酒            大さじ1

      醤油           大さじ1

      生姜すりおろし      大さじ1

                         を加え

  煮込んで、汁気が無くなったら

     鶏肉とこんにゃく人参煮の出来上がり

   これは、簡単で美味しいですよ。お弁当にもお勧めです

 昨日の夕食は、鶏肉とこんにゃく人参煮・豚角煮・サラダ・冷奴・味噌汁

 です 豚角煮は、日曜日の残りです。

 

    そして今日の夕食は

 鶏肉とこんにゃく人参煮(昨日の残り)・サラダ・冷奴・味噌汁

 と鮪のにぎり寿司です。にぎり寿司は、スーパーで買ってきました。

    こんな感じで今週も夕食を楽しんでます。

 

     今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます

 

    

 

     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする