今日もブログ見て頂きありがとうございます
今日の札幌は、晴れで最低気温は、2℃で最高気温は8℃と11月
中旬の気温で暖かい1日でした。
こんにちは!
今日の札幌は、暖かく明日は、最高気温が10℃になるみたいで、不思議な感じです。
ただ雪国では、季節外れの暖かさの後は、必ず数日後に大荒れの天気が来ます。
週間天気予報を見ると金曜日から荒れて、来週から例年並みの気温になりよいよ
冬将軍がやってきます。仕方ないですけどこれが北国に住む宿命かなとちょっと
大げさな言い方ですが、そう思う今日この頃です。
今週も夕食を作ってるよ
日曜日は、もち豚の骨なしスペアリブ焼きを作ったの
これが、もち豚の骨なしスペアリブ
肉を包丁の裏でたたき、塩胡椒をふります。味付けはこれだけ。
フライパンにサラダ油をしき両面こんがり焼けたら
骨なしスペアリブ焼きの出来上がり
ステーキタレを付けて食べますが、しっかりした肉の味がして美味しいです。
その他に小松菜ともやしのナムルもつくったの
フライパンに水を入れ煮だったら、サラダ油を少々入れ、小松菜ともやしを茹でます。
小松菜ともやしの水気を取り 調味料 塩 小さじ1
だしの素 大さじ1
胡麻油 大さじ1
炒りごま 大さじ2
を入れ混ぜ合わせ
小松菜ともやしのナムルの出来上がり
あっさりして美味しいですよ。朝食にお勧めかな。
日曜日の夕食は、骨なしスペアリブ焼き・鮪の刺身・小松菜ともやしのナムル・
冷奴・サラダ・味噌汁です。
月曜日は、日曜日の残りですませ(笑)
火曜日の夕食は、鶏鍋を作ったの
具材はこんな感じ
鶏もも肉300㌘・大根4㌢分くらい・ぶなしめじ1袋・椎茸1パック・人参1本・
長葱1本・豆腐1丁・白菜1/8個・しらたき1袋。
土鍋に水適量に入れ、和風出汁の素を入れます。味付けはこれだけ。
最初に鶏肉・大根・人参を入れ中火で煮込み次に豆腐を入れます。
そして、ぶなしめじ・椎茸・長葱を入れ煮込みます。
白菜・小松菜を入れ、最後にしらたきを入れ煮込んで
鶏鍋の出来上がり 具沢山鍋でしょ(笑)
私は、酢醤油に七味をかけて食べます。当たり前でが身体が
ポカポカになり汗だくになっちゃいます。
火曜日の夕食は、鶏鍋・サラダです
ちなみに、今日の夕食は、鍋の残りで雑炊にして食べます。
こんな感じで今週も夕食を楽しんでます
今日もブログ最後まで見て頂きありがとうございます