ホウジョウキ  ++ 小さな引籠り部屋から ~ ゆく川の流れは絶えないね

考えつつ振り返り、走りながらうずくまる日々。刻々と変わる自分と今の時代と大好きなこの国

スウィーツ業界のみなさん、ターゲット間違っていませんか?

2013-07-24 13:43:58 | おいしいもの

大学を卒業してからかなり経ち、同期先輩後輩、年齢的にみなさんそこそこ「激務」の中間管理職から脱して

時間的に余裕のある人が増えてきました。大学時代の友人、というのも「同じ釜のメシ」を喰った同志として、仕事とかステイタスとかから脱して気のおけない付き合いも出来るようです。

そんな最近「キルフェボンの会」という、あの有名タルトのフラッグショップで、みんなで集ってタルトを食べよう!

という可愛らしい会に参加しています。

この会に男性常連メンバーがいらっしゃいます。というか、男性メンバーのお二人の知識レベルの高さと言ったら!

スウィーツ情報はその方々に聞こう、という感じです。男性だけあって、研究熱心なんですよね。

 

その有名タルト店の「秋のタルト試食会」イベントはなんと「女性限定」なのでした。

えええーっ?なぜー?と落胆する男性メンバーの方々。ふと思いました、なぜ女性限定なんだろう?

菓子業界のメインターゲットは女性と子供というのが常識でした。でも、そうかなあ?

私の周りには、「コンビニスウィーツ、今や侮れないよね」という男性陣多し、「仕事の後においしいケーキを食べることに幸福を感じる」男性多し、はたまた、休日にケーキ焼いちゃう人もいます。

思い起こせば、私の父も普通のなんでもない日の会社帰りのお土産に、ケーキを買ってきてくれましたが

半分は自分が食べたくて買ってきていました。(確信)父は昭和9年生まれです。

 

少し前まで、「男がケーキ食べるなんてかっこわるい」というバイアスが、ありました。でも、多くの男性がお菓子好きだったんじゃないかと思うのです。「かっこわるい」世の中の目を気にして、堂々と食べられなかったような気がします。今の男性は、そんなバイアスから若干解き放たれて、おいしいケーキを食べて何が悪い!堂々と召し上がります、でもそれって女性にとっても一緒にケーキを味わえて、美味しさをわかってもらえるので、「かっこわるい」どころか大歓迎なんですよね。

 

女性はダイエットに励み、子供は少子化で減っていますし、アレルギーを持つ子供も多いので母親が神経質です。

お菓子業界のこれからの膨大な未開拓マーケットは、男性なんじゃないでしょうか?男性好みの雰囲気のお店や味や、男性向け健康志向

を追求すればいいのになあ。と思います。

ケーキ=女性 ステレオタイプの図式、時代に合ってませんよ!!!

 ちなみに最近和菓子も人気ですね、

今どきの和菓子作りをする若い男性職人さん、素敵な感性だったりします。

 


tea季節

2012-11-08 07:44:35 | おいしいもの

11月になり、秋も終盤で寒さもぐっと増してきました。

私は一年中、お茶や珈琲を欠かせないのですが、寒くなると冷えた体を温めたいので温かいお茶を頻繁に飲みます。

珈琲はもちろん好きですが、寒い時期はミルクティーの方が欲しくなります。体を冷やす珈琲と温める紅茶の違いでしょうか。

最近見つけて美味しかったお茶、以前から好きだったお茶、あれこれ

◆レモングレス入り釜炒り茶(緑茶)

佐賀県の嬉野は独特の製法の「嬉野茶」で有名なお茶どころです。

家族の実家があるのでしばしば訪れる土地なので、お土産はお茶が一番。お茶農家も製茶工場も、お茶屋さんも市内にたくさんあります。

嬉野茶の釜炒りという製法は、他のお茶産地では作られない独特の製法で、火入れという行程に特徴があり、お茶は香ばしくて金色、緑色にはなりません。

その釜炒り茶にお隣町、武雄町で作られるレモングラスをブレンドした、さっぱりとした飲み口です。緑茶として飲むより、ハーブティと思って飲んだ方が違和感が無いかも。

◆和紅茶

日本産の紅茶で、嬉野でもさかんに生産されていますが、静岡や八女産もよくみかけます。紅茶も緑茶もお茶の葉としては同じ(ちなみにウーロン茶も同じ)、生のお茶の葉から乾燥した茶葉ににする方法が違うだけなので、お茶であれば紅茶も烏龍茶もできます。

でも、やはり土地が違えば、同じお茶の木でも違いが出るもの、日本の緑茶の木で作った紅茶は、香りが淡くて味も薄いです。産地が無農薬有機栽培、にこだわっているからかもしれません。私はこの味の淡いところが好きです。セイロンやインドの紅茶、製造会社で言うとフランスやイギリスの紅茶は、香りも味も強くて、しばしばカフェイン酔いをしてしまいます。

◆セーデルブレンド(ザ・ティーセンター オブ ストックホルム)

 

北欧スウェーデンのブランドのフレーバーティ。

日本にも輸入されて、北欧らしいすてきな缶入りでも販売されています。このブランドの紅茶もオリジナリティが高くて、ノーベル賞授賞式の晩餐会で出されるとよく言われています。

このセーデルブレンド、茶葉を見ると青い花とかバラの花とか入っていて強く甘い香りですが、入れてみると爽やかな甘さと鼻を抜ける花の香りに熱烈なファンがいる紅茶。私もこれを初めて飲んだときから、ずっと好きです。ちなみに私は銀座の伊東屋tea roomでこのお茶に出会いました。ここで茶葉も買う事が出来ます。浅草のこれも知る人ぞ知るカフェ「ムルソー」でも買えます。

素敵な缶はいかにも北欧です

 

このブランドは、他にも「スパイスブレンド」「アールグレイスペシャル」のフレーバーティを出していますが、どれも大好きです。他とは何かが違う、独特の香りです。

◆凍鳥烏龍茶

有名な台湾茶、それも高級茶。烏龍茶はハマると一財産潰すと言われているほど、高級なものは際限なく高価です。また中国の人はお茶好きで、きっとハマってしまうのでしょうね。それにしてもこの凍鳥烏龍茶、茶葉も味も全く甘くないのに、香りは馥郁として甘い。その甘さも、花の甘さや蜜や砂糖の甘さではなく、もっとリラックスできる甘さ。でも私は、烏龍茶は飲むと眠れなくなりがちなので、夜のリラックスより昼間のリフレッシュに飲む方がいいのかも。

 


お腹がすいて おいしいライオン市

2011-05-28 16:21:43 | おいしいもの
関東も梅雨入りと聞いて、ええ~!もう?
と思ったのですが、本当に今日は梅雨らしいしとしと雨です。

雨の日は、空気が重たくて、体が重たい。低気圧に反応しているのだと自分では思っています。
今日は久しぶりの自由なオフ、体も気分も重たいまま一日を過ごすのは、もったいない気がして

浅草雷門の近くの古いビル「ライオンビル」
昔銀行だったという、コンクリートの重たい建物を白くイノベーション、
朽ちているけれど天上も高く、静かで明るい雰囲気で、ファッションや画像の撮影などに使われていますが、土日はカフェになったりイベントをしていたりします。

土日カフェにはたまに行くのですが、今日明日はおいしいライオン市というフードのイベントでした。

1Fでは、天然酵母パンや焼き菓子など、会津の食品、ジャムなどのお店が並び、どれも美味しそう、あれもこれも食べてみたくなりますが、お腹は一つしかないんです。全部は食べられないので、どれを買おうか迷いに迷って
人で混み合う会場をぐるぐる。



2Fはカフェコーナーで、キーマカレーとワンプレーとランチがある。
12時より前にカフェコーナーに入ったので、席に付けました。

ワンプレートランチを注文すると、メニューのレシピを印刷したものをくれました、
スナップえんどうに添えられた豆腐ディップも、味付けひじきも作ってみよう。

ごはんは、雑穀米のごはん。

でも、せっかくの、ご飯とおかずらしいおかずの組み合わせ、
小さいお椀でいいから美味しいお味噌汁も欲しかった!と思いました…が、ランチもおいしかったし
盛り付けや、献立の組み合わせを、人をお招きしたときごはんの参考にしよう
という収穫も。レシピもいただけたので尚更です。

もう一度、1Fをぐるぐる回って、和菓子と、焼き菓子を。
和菓子は、クランベリーのお砂糖菓子と練り羊羹「オレンジ」「黒糖とイチジク」

焼き菓子は、綺麗な黄緑色に目を奪われて、
「枝豆とクリームチーズ」、「ズッキーニとパプリカ」の甘くないパウンドケーキ
生姜の甘いパウンドケーキも。

規模はちいさくても、食べることや食べ物を作ることが好きな人が、それぞれいろいろ工夫や趣向を凝らして、今までなかったものを作っている現場に触れることは
なんだかとてもエネルギーに満ちているし、みんな頑張っているんだ、と力強思えます。

みんな自分の身の回りから、少しずつ前に進んで頑張っているんですね。

そして、会場の一角で売っていたガラスの器を、夏の食卓を少しは涼しげに工夫しようかな?と殊勝なことを思いついて、数枚買いました。

ライオンビルを出てからも、雨はずっと降り続いていて

予定の買い物をして回って、夕方前に帰りついたら

ワンプレートランチでお腹いっぱいだと思ったはずなのに、やたらとお腹がすきました。

今日は多くの人のパワーに触れて、自分もパワーを消費したんだな、と妙に納得がいったので、おいしい戦利品でおやつにしました。




土用の前のランチイベント

2007-07-25 20:59:01 | おいしいもの
職場でのお昼ゴハン。
オフィス街というよりは、住宅街に近いところに、会社があるため
お昼を食べるところもそんなに多くない。
同僚がみんな、自分のデスクでゴハンを食べているため
私も、お弁当持参ランチに。

毎朝、昨晩のおかずの残りや
冷蔵庫の野菜を炒めたり、温野菜にしたりして
おかずをつくる。だいたい2、3品のおかずにゴハン1膳分強。
コンパクトなお弁当になる。
ダイエットになるかと目論んでいるが、まだ成果は無い様子。
野菜中心にできるし、食べ過ぎも防止できるし、昨今の食品を考えると自分でつくる方が安心だったり。

でも
たまには職場のみんなで[イベント*うなぎ祭り」
職場の近所の老舗のうなぎやさんに、うなぎの買い出し。
みんな、白米持参。
うなぎ弁当のできあがり。
芝漬けを持ってきてくれた気の利くひとも♪

一串千円のうなぎで、ちょっと目先が変わって豪華なお昼の気分に。

午後の仕事は、妙にマッタリして捗らなかったことは、言うまでもない。

粋?蕎麦やで飲む

2006-11-17 13:32:14 | おいしいもの
ここは、お江戸の下町。
庶民のまち、浅草なので、お蕎麦屋さんが多い。
それも、結構美味しいお店が多くてウレシイ。

一口に美味しいお蕎麦やさんといっても

「薮」 みたいな超有名店
浅草名店 みたいな観光スポット的なおみせ
小料理屋みたいな、隠れ家的お店
町のお蕎麦屋さんのノリだけど、手打ちだったりしておいしい

とか、いろいろ。
その日の気分とシチュエーションで、いろいろあり。

昨日は
隠れ家的な小さなお店に飲みに行った。
最近雑誌の蕎麦特集とかでちらほら見た覚えが。。。

でも、場所が浅草の中心からかなり外れているから
空いてたな。

焼酎の蕎麦湯割りが850円・・・高いなあ、と思ったら
1合と蕎麦湯のポットが出て来て、ご自由に割ってねってことで、
「こんなに飲めないし。。。。」ちょっとビックリ。

おつまみもお蕎麦屋さんらしくシンプル
くるみ味噌とか美味しそうだった。
卵焼きは甘くておいしかった。

締めのお蕎麦は、ちゃんとおいしかったし
量もあって
下町価格かも。。。

突然京都の話だが・・・
京都に住んでいる時に
近所に30代くらいの男性がカウンター一つで
十割蕎麦を手打ちしているお店があって
本当においしくて、お気に入りだった。

「手打ち蕎麦 とおる」二条通にこじんまりとある。

夜はイタリア人がやっている純米酒barになる。
お店を昼と夜でシェアしてた。
いい考えだね。
参考にしよう。


昨日は
そこで焼酎の蕎麦湯割りを飲みながら
こんなうつ状態・・・の報告をしつつ(昨日は昼間病院へ行って来た)
会社の惨状とか、みんな辛そう、とか言う話題から
なぜか話題はサイトウキネンフェスティバルになったり。
お付き合い下さった
長年の友人のおじさま、ありがとう。

3000円だった、以外と安かったと思わない?

8時半閉店は、浅草時間だな。