ホウジョウキ  ++ 小さな引籠り部屋から ~ ゆく川の流れは絶えないね

考えつつ振り返り、走りながらうずくまる日々。刻々と変わる自分と今の時代と大好きなこの国

梅雨のディスプレイ

2007-04-22 23:34:13 | WORKS
カフェに新茶が登場しました。

まずは種子島の甘いお茶から。
新茶のフレッシュさと甘い旨味が両方味わえて、お得です。

新茶はこれからが本番。
来月のメニューはオール新茶です。

甘味旨味の強い新茶と、さっぱり系の渋みもある新茶と
新茶にもいろいろあるので
飲み比べていただきたいなあ。

私は新茶の青臭さが好きです。
新茶のシーズンには必ず買いますが
まだ高いので。。。
家族はあんまり好きじゃないので、新茶は自分専用です♪

ディスプレイはもう梅雨。
菖蒲燕子花が先か、アジサイが先か迷いましたが
アジサイから。
5月には燕子花かな。

梅雨の季節は衣替えの季節でもあり。
しまっていた単衣の着物も着られるし、帯も軽やかに。

GINZA茶楽
http://www.moegi.co.jp/cyaraku/index.html

折形を日常づかいに

2007-04-16 21:59:53 | 日本文化
武士の礼法だった「折形」

基本は、白い和紙で折るのが正しい。
白い和紙は、不浄を浄める意味がある。

用いる紙にも、格があり、中身や場に応じて使い分けます。

最上級は檀紙。


以前、友達の結婚式に自分で折った祝儀袋でお祝いを持って行って
喜んでもらえました。

折形の基本理念に沿って現在風のアレンジをしている
折形デザイン研究所
http://www.origata.com/top.html
私はここに通いました。

京都や金沢や東京に、研究者やその道野プロの方がいます。


せっかく知り得た日本文化の世界だから
生活に生かしたい。

友達に譲ってもらったコンサートのチケット代を包んでみました。
洋紙でも、けっこういいかんじじゃない?

京都造形芸術大通信情Dを卒業するぞ、絶対。

2007-04-13 23:01:51 | 京都造形大
大学から、今年度の教材と、カリキュラム/課題集が届いて1月経つ。

今年3回生を終わらせないと、卒業が出来ないところまで
追い込まれている。
2年前、3年次の集大成 最終プレゼン を京都で必死で制作した
時から、精神状況が悪化、転職、休養に追い込まれて時間を無駄にしてしまった。

今年は絶対に課題をこなして4年生に。
卒制のプランも立てているのだし。
何としても卒業したい。

今年のスケジュール
4月 自分カタログ
   プロダクトコミュニケーション1
5月 WEB1
6月 架空の展覧会
7月 絵本のための原稿制作
8月 スクーリング
   地図を巡る編集
9月 プレゼンテーション
10月 WEB2

おもいっきり前倒しでの計画。
このくらいの意気込みでやらないと間に合わない。

卒制の準備
木版画、活版の手配、本の内容の制作もやりたい。

木版画は上野版の会で手を付け始めている。

あーそうだ。
日本茶インストラクターはどうしよう。。。

桜の次は?

2007-04-06 10:31:15 | WORKS
桜の次は、端午の節句?
でもちょっと早い気がしました。

カフェとしては
新茶のオン・シーズンです!
新茶、新茶、新茶!と言う感じに
なる寸前なので、

ディスプレイも新茶で行きたいんですが。
これがまた悩みどころ。

もう少ししたら新茶色をもっと出さなきゃ。

とりあえず、
ふじかおり
という藤の花の香りのお茶(すごーくフローラルな香りです)
がメインなので、藤に逃げました。

先月の桜の香りのお茶も優しい花の香りで好きでしたが
藤もインパクト大!
こう言う日本茶も、楽しめますね。