ずいぶん時間がかかったけど
3版の版画が完成。
ねず版
緑版
桃色版
で、刷り上がり。
刷っていて思ったこと。
50枚刷ったのだが、ちょうど50枚くらい刷ったところで
調子が良くなってくる。
色の付き具合・のりの具合・版と絵の具のなじみ具合・見当の具合
版画の1回の刷りロットが200枚なのが判る。
50枚くらいから、自分も乗って来て、集中できるし。
さらい彫りが浅くて、汚れがずいぶん付いた。
もうちょっとさらいを広く深く彫った方がいい。
刷りながら、彫りながら、様子を見ながら刷って行った。
のりや絵の具は20枚くらい刷ると、濃くなって溜まってくる。
それを水で落としながら1枚1枚調整した。
まさに1枚1枚刷りながら、紙の具合や、版木や
見当の合わなさとかを、考え考え刷っていく。
まさに、会話をしているかんじ。
職人仕事って、こういう感じがいいんだなあ。
50枚出来はバラバラ、職人には程遠い、
職人は全部同じに仕上げることに意味があるんだから。
そうそう、葉書を耳付きの紙にしたのは
やはり無謀だった、見当が合わないよ(当然)
これに、文字を印刷して
年賀状になる。なんとか間に合った今年は。
3版の版画が完成。
ねず版
緑版
桃色版
で、刷り上がり。
刷っていて思ったこと。
50枚刷ったのだが、ちょうど50枚くらい刷ったところで
調子が良くなってくる。
色の付き具合・のりの具合・版と絵の具のなじみ具合・見当の具合
版画の1回の刷りロットが200枚なのが判る。
50枚くらいから、自分も乗って来て、集中できるし。
さらい彫りが浅くて、汚れがずいぶん付いた。
もうちょっとさらいを広く深く彫った方がいい。
刷りながら、彫りながら、様子を見ながら刷って行った。
のりや絵の具は20枚くらい刷ると、濃くなって溜まってくる。
それを水で落としながら1枚1枚調整した。
まさに1枚1枚刷りながら、紙の具合や、版木や
見当の合わなさとかを、考え考え刷っていく。
まさに、会話をしているかんじ。
職人仕事って、こういう感じがいいんだなあ。
50枚出来はバラバラ、職人には程遠い、
職人は全部同じに仕上げることに意味があるんだから。
そうそう、葉書を耳付きの紙にしたのは
やはり無謀だった、見当が合わないよ(当然)
これに、文字を印刷して
年賀状になる。なんとか間に合った今年は。