ホウジョウキ  ++ 小さな引籠り部屋から ~ ゆく川の流れは絶えないね

考えつつ振り返り、走りながらうずくまる日々。刻々と変わる自分と今の時代と大好きなこの国

桜が咲いたので、もう終わり

2007-03-27 23:24:23 | WORKS
東京では、桜の街路樹がちらほら咲き始めています。
ここのところ急に暖かくなったので
一斉に咲くでしょう。

さくらは、一気に咲いて
一気に散るのが綺麗です。

カフェの桜バージョンも
桜が咲く季節には、もうおしまいです。

急いで次の準備をしなくては。

次は、藤と端午の節句&新茶バージョン
欲張り過ぎて、収拾が付かなくなりそう。。。
プラン立案中です。

京都造形大通信学部卒展

2007-03-27 04:01:45 | 京都造形大
公休2日で、とんぼ返りで
京都に行って来た。

私の卒業は再来年だけれど
卒業制作は相当キビシイと聞いていた。

一緒に授業を受けた友人も
厳しい関門を通り抜けて、何人か晴れて卒業して行く。
友人たちが作った作品も見てみたい。
自分の卒業制作のプランで
はたして、レベル的に可能なのか?

京都に着き
まず学校を目指す。

叡山電車を降りてPRINZによる。
カフェとしても美味しいし、雰囲気が好きでつい行ってしまう。
ギャラリーでは
ちょうど、熊谷聖司の写真展をやっていた。
一目で気に入った。
色使いとか、光りとか、ピントをぼかした世界観がいい。
東京を中心に活動しているようなので
東京での個展に行ってみようと思う。
経歴を見たら、同い年だった、おまけに北海道出身、親近感が湧く。

卒展では
学長賞は、染織科と油絵科から出ていた。
油絵の学長賞の作品が気に入る。

さて、情報デザイン科は、
なんとなくこじんまりとした感じだった。
一つ一つの作品は、よく作ったなーと思うものだったが
他の科の作品と比べると
なんとなく元気と言うか迫力が無い。
情報デザインという括りの特性上、作品の形態が小さくなるからかもしれない。
パソコン上で見る作品が目に着いたが、なんとなく、やはり迫力が無い。
残念ながら、学長賞も奨励賞も出ていなかった。

自分が作成するにあたっては
デザイン科でしか出来ないことを考えようと思った。
キーワードは情報。コミュニケーション。


その後
寺町へ出て
伊藤組紐店で帯締めを2本誂えた。
柳桜園で抹茶を買う。
二条通で、BREAD ROOMでお気に入りのパン(ここのパンは本当においしい)
と銀の帯留めを買う。

今回はお寺に行けなかった。
東福寺の特別公開の三玲の庭も見たかったのに。
重森三玲美術館も事前予約すればみられるらしい。吉田山の近く。

また近いうちに、行こう、京都。


今年のお花見は早そう?

2007-03-07 22:53:43 | WORKS
三月に入って
ひな祭りから、桜へとディスプレイ替え。

桜のディスプレイは2回やります。
なんといっても、一年のイベントのうちの一つだし、桜咲くって。

次回の2回目の桜ディスプレイは
洋風に。
私にとっては、けっこう難問だ、頭痛い。


お茶も
桜の香りのお茶を。
春らしい、優しい味のお茶と。

春になって
お客さんがたくさん来てくれるといいなあー。
お茶って、おいしいですね。
って言われると、ウレシイ。

ひとりでゆっくり書きものとか、読書とかしてくれる女性のお客さんが
私は好きです。
日頃、忙しくってストレス溜まるだろうなあ。
ここですこーしゆっくりして
気分転換の贅沢なひとときにしてもらいたいなあ。

素敵な空間になるよう
私もプロの端くれとして、精進しようっと。

日本茶カフェ*GINZA茶楽HPを作りました

2007-03-05 07:11:48 | お茶
新しいカフェGINZA茶楽も
オープンからはや2か月がたちました。
お茶の煎れ方は、もうちょっとかなあ。精進します。(私はね)

3月は桜のお茶でいっぱい。

桜尽くしの一期一会セットもあるし。

桜のお茶の香りは、フレーバーではなくって、
桜の木の近くに自生するお茶の木が自然交配して
桜の香りがするようになった品種なのだそう。

ディスプレイも桜一色にして
お花も桜になれば、完璧か?


HP作りました。
http://www.moegi.co.jp/cyaraku/index.html
萌のHPの中ですが、これでちょっとは情報を発信できるかな。

そのうちには、スタッフブログとか載せたいなあ。

でもやっぱり、紙メディアの方が作っていて楽しいような気がしたのは
私がやっぱり紙が好きだからかな?