ホウジョウキ  ++ 小さな引籠り部屋から ~ ゆく川の流れは絶えないね

考えつつ振り返り、走りながらうずくまる日々。刻々と変わる自分と今の時代と大好きなこの国

ディスプレイ節分バージョン

2007-01-31 10:20:57 | WORKS
お店のディスプレイ替えをした。

2月からバレンタインデイこうと考えていたのだが、
節分のディスプレイをリクエストされて急きょ考えた。

マメを、大豆包みの折形で折ってみて、包んでみる。

柊が花屋さんでなかなか売っていなくて
お店の生け込みから拝借した。

福は内
ということで、
紙を加工。。。もうちょっと試行錯誤が必要だったかも。

2月3日までの展示です。
それからはバレンタインバージョンへ。
今度は洋風にします。

経絡点穴トリートメント

2007-01-29 07:45:10 | セラピー
また、あらたなマッサージを開拓。

家のポストにチラシが入っていた。
フェイシャル・経絡・痩身 トリートメント・・・とあり、女性向けだが
なんとなく、チラシの雰囲気が、商業っぽくなく
地味だったので、いいかも?と思い
家の近所だったので、トリートメントを受けに行ってみた。

若いきれいなセラピストの人がひとりでやっている
マンションの1室のちいさなサロン。

経絡トリートメントは東洋医学のツボを刺激していくそうだ。
経絡って、WHOで決められているんだって。ちょっとびっくり。
東洋医学も、世界的にちゃんと確立しているのね。
ストレスからくる体の不調に最適とのこと。
経絡がかいてある人体模型をみれてもらった。
体中ツボだらけ。

アロマオイルを選んで
トリートメントに2時間くらい。
痛いポイントがあちこちにあって
最初は気になったが、最後は寝てしまった。
凝りの酷い、背中や腰を重点的に施術してもらっているのが
わかる。背中がとてもイタ気持ちいい。ゴリゴリいってる。

頭のマッサージがスゴク気持ちいい。

最後に、岩塩の入った白湯をいただきながら
体が無意識に緊張して力が入っている。だから凝っている。
という指摘をうける。

気持ち良かった。
昨晩は、とてもぐっすり眠れた。
朝もスッキリ起きられた。

通ってみようかなー。

台東区下谷
DIAITAというサロンです。





初春の芽吹き

2007-01-23 22:25:36 | お茶
お店にかざってあるぼけの花が元気だ。
生けてから1週間以上経つと思うのだが
花もどんどん咲いているし

とうとう新芽が
芽吹いて来た。

あんまりきれいなので
パチリ。

今年は暖冬なんだなあ、となんだか実感した。
近所の公園の梅も満開状態だし。
まだ1月というのが信じられない。


お店でこれを写していた思った。

どんな凝ったディスプレイも
この新芽の美しさには負けるなあ。
自然の美には、所詮勝てないか。

書のデザイン@出光M

2007-01-22 09:42:01 | art
出光美術館開館40周年記念
書の名筆3

書をデザインの視点から構成していて
面白い展覧会だった。
特に、私の今のテーマの
「木版画&木版印刷と活字の融合による紙面構成」
の参こうになったし、

ディスプレイやデザインのヒントが沢山有った。

26日には学芸員解説があるので
もう一度行って、図録を買おう。
書はデザイン?
現在の活字書体と、中国の拓本が比較されていて
勉強になった。
日本の活字の歴史も知らないとなあ。

動中の工夫
草野心平詩のゆきや風邪の又三郎の現代書が新鮮だった。

連ねる美、流れる旋律
かな書の名筆がたくさんある。
石山切、光悦などをがあり満足。

見立てと飾り
絵の中に文字を入れ混むことを
葦手というのだそうだ。
知らなかった。勉強になりました。

一休や芭蕉、抱一、鉄斎などがデザイン的に面白かった。
一茶の朝顔画賛は上部に朝顔がかかれそこから字が落ちくくるようでいいデザインだと思った。

書道をやりたいとまえから思っている、
大学を卒業したら、次は書道だな。

温度を計ってお茶を入れる

2007-01-19 15:21:42 | お茶
お茶は、繊細なものだと思い知らされる。

茶葉とお湯の量。
お湯の温度と、茶葉の抽出時間で、味や香りが変わってしまう。
あと急須の使い方、注ぎ方、でもちがう。

いつも安定した味のお茶を煎れるのは、本当にムズカシイ。

温度計で計っています。
茶葉の量も、計りで計ります。
時間も、砂時計で計ります。

しょうがないんだけど
でも、
もうちょっと余裕のある煎れ方をした方が
もっと美味しいんだろうなあ。
本当の味は、そういうものだろうなあ。

とおもいつつ、毎日練習です。


この茶器、そっけないデザインが逆にかわいい。
シンプルで機能的なものは、きれい、の法則通り。。
自分用にも欲しい。


足と手のケア

2007-01-18 23:49:01 | セラピー
久しぶりの立ち仕事。
最初は、別に平気じゃん。と思っていたが
2種間たって、足が辛くなって来た。。。

朝起きると、じんわりだるい。
出勤の電車で立っているのが辛い。

おまけに、水仕事があるから
手あれが。
爪の奥がはがれている?ように割れて来て、痛いし。


お風呂上がりのセルフマッサージは、以前からやっているが

自家製ブレンドオイルを作ってみた。
アロマの精油をブレンドして、ホホバオイルのキャリアオイルで希釈。

デトックスとむくみに
・グレープフルーツ
むくみと冷えに
・ジュニパーベリー
なんとなくデトックスと冷えに
・ブラックペッパー
・レモン

とても柑橘の朝のような香りだけれど、
これでせっせとマッサージ。

むくみにも疲れにもいいかな?


手あれは
メンソレータムを塗ってみるが
いまひとつ。
今は、ロクシタンのシアバターが一番いいみたい。

上記の、マッサージオイルも以外と手荒れにもいい?気がする。
ホホバオイルがいいのかな?


続けてみて、結果を後日報告します。


cafe ディスプレイ

2007-01-17 03:44:58 | WORKS
1月3日から
日本茶cafeがオープンした。
オープン初日から、お店に立った。

丁寧にお茶を入れて、味や香りがイマイチだと入れ直したりするので
少しの混雑でも、狭い厨房は大変なことに。

でも高い値段で、お茶を飲んでいただくのだから
美味しくないお茶は、やはりよろしくないと思う。


それでも、お客さんのくる日とこない日があって、
来て下さらない日は、虚しい思いをするので。。。


店内のディスプレイは
なんとなく私がすることに、してしまった(ちょっと強引?)
メニューとか、カードとか
デザイン系統のものは私がやっているので
イメージの統一感が取れて良いのでは?
と、勝手に思っている。

ディスプレイは、大好きなので
考えるのは楽しい。

写真は
オープンから15日までのディスプレイ。

お正月を意識してみた。

お茶の葉に、個性があって面白いので
必ず見せることに(みんなで、そう決めた)

16日にディスプレイ替えをした。
新春のまだ寒い感じと、まだちょっと華やかな気分を
表現して見ようと。

2月には、バレンタインに変わります(どこもそうだけどねー)
今度は「洋」にしよう。

日本茶の本格的な

2007-01-07 23:50:32 | WORKS
入れ方って、むずかしい。

日本茶インストラクターに教えてもらって
急須の扱い方とか
 
お湯の温度とか、茶葉は3gとか、抽出時間とか、いろいろな条件で
味が繊細に変わってしまう。

繊細な味の違い味わい分けるのもむずかしいし。


というわけで
日本茶カフェに勤めだした。
銀座の呉服屋さんの中にある。

お茶がもともと好きなので
お茶を入れるのも楽しい。

でも
もっと楽しいのは
いろいろな販促物を作成できること(そういうこととカフェの勤務をという契約)

調子に乗ってディスプレイも勝手にする。

いまのところは
非常に楽しい。

来月のメニューは
どんな風に作ろうか?
紙は何を使おうか?
テーマカラーはなににしよう?
イメージ写真はどんな風にしよう?

フリーペーパーとか作って置いてみようか?


とりあえず、好きなことが出来て
幸せです。