書店通いが減った今、アマゾンのマーケットプレースが活躍してくれています。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201999430
新品、中古品、コレクター商品、絶版になった本等ほぼ買うことができます。
最近のヒットは「きよのさんと歩く江戸600里」
きよのさんは奥州鶴岡の豪商のお内儀です。改まった紀行文ではありませんが
女性の目に映った当時の世相など、超超面白いです。
水路で渡った桑名では有名な焼き蛤を買っています。
私もたまには使う「その手は桑名の焼き蛤」や、
桑名の殿さん時雨で茶茶漬けなど民謡でも有名です。
きよのさんの全行程を見れば、いかに長旅だったかがわかります。
山賊も雲助もでた当時ですから、大金を持ち歩くのは危険、宿場宿場で送金されたお金を
受け取ったようです。本人の勇気は勿論ですが、夫もまた勇気、度量ある人のようでした。
勿論お供もいました、道中の荷物持ちと信用できる武士?の二人。計3人の道中でした。
近くのスーパーで、新本全部半額セールをやっていたので買いました。(ひ孫用)
実用本が多く残念ながら私用は買えませんでした。
衣料品などバーゲンセールをよくやっていますが、
本は「特殊」な販売方法のようで、本のバーゲンは聞いたことありません。