というか知恵比べでしょうか。
モノは我が家の猫です。
肥満だといわれています。
やってきた時からすごいがっつき猫でした。
慢性化した口内炎の治療のために、
犬歯を除いてすべて抜歯したのが6月の下旬。
それから2ヵ月後の8月下旬には食欲が落ち始めてどうやら再発。
ダイエット食と口内噴霧のインターフェロンが処方されました。
ところがこの口内噴霧が駄目なのです。
前回のときも、噴霧用の器具を見ると、
モノは逃走体制に入ります。
病院の診察台の上では、何の抵抗もなく受けるのですが、私では全く態度が違います。
ご飯をやっておいて、そ~と近づくまではいいのですが、噴霧器が目に入るや否や、走り去ります。
追いかける私。
これを繰り返していると
私のほうがストレスになってきて、
具合悪くなりそうです。
モノは我が家の猫です。
肥満だといわれています。
やってきた時からすごいがっつき猫でした。
慢性化した口内炎の治療のために、
犬歯を除いてすべて抜歯したのが6月の下旬。
それから2ヵ月後の8月下旬には食欲が落ち始めてどうやら再発。
ダイエット食と口内噴霧のインターフェロンが処方されました。
ところがこの口内噴霧が駄目なのです。
前回のときも、噴霧用の器具を見ると、
モノは逃走体制に入ります。
病院の診察台の上では、何の抵抗もなく受けるのですが、私では全く態度が違います。
ご飯をやっておいて、そ~と近づくまではいいのですが、噴霧器が目に入るや否や、走り去ります。
追いかける私。
これを繰り返していると
私のほうがストレスになってきて、
具合悪くなりそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます