つれづれに

きままに書きます。
どうぞよろしく。

庭をめぐる争奪戦

2012年04月30日 | Weblog
連休突入といっても、毎日日曜だから関係ないと言われそうですが。そんなことはないのです。

毎日日曜なんてとんでもない。
どなたも私の忙しさをご存じないのだから・・・・。
と言ったところで全面公開はできませんから。

いっぱいいっぱい溜まった約束事や通院などなどをこなして
無事週末になりました。

で連休突入。
小さな庭(3.0x3.5メートル)を、菜園に衣替えすることになっていました。
主役は友人なのですが、私の庭です。
お金を出したのも私です。
(ただあまり動けないのがウイークポイントではありますが)
なのに、結構シリアスな争奪戦に突入です。



キュウリ2本、トマト2本、なす1本。
黒玉スイカ1本、小玉黄色スイカ1本。
これにゴウヤが3本。

私はお花が中心ですし、最後まで咲かせてやるのがモットー。
なのに、まさに咲こうとしているもっこうバラを柱に巻きついているのが気に入らないという理由だけで、
私が気がつかない内にばっさばっさと切ってしまったのです。

許せないと心中では思っているのですが、言えばケンカです。
そこで、切られた枝を大きな花器に活けて、玄関先に飾りました。
可哀想に蕾は咲きることができなくてうつむいています。
友人は全然平気のようです。

建築設計士の友人は、まず形から入ります。
畝幅xxセンチ、苗の間隔xxセンチ。
私はここ数年以上の経験から このくらいでとアバウト。

3本の畝を曲りなりに作り、2本には友人がトマト、キュウリ、なすを。
でも何故か「あなたも楽しみが無くては」などと言って、真ん中の畝をスイカに譲ってくれました。そこには黒玉スイカの苗が1本だけたっています。本当は黄色の小玉スイカも植えたかったのですが、反対されました。

イチゴやら、ハーブなどはプランターへ。

かくしてこの一両日で、花畑はすっかりミニ菜園に変身しました。
結果のほどは夏前にはご報告できるでしょう。

でも皆さんにお見せしたかったお花たちは
変わることなく咲き続け、
その後 もっこうバラ、牡丹、芍薬 姫うつぎ・・・・と咲き続けています。
今年は本当に花が見事ですね。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わかりますよ。 (こすもす)
2012-05-08 19:54:16
ちやさん

 まあ、切られてすべて無くなるわけでもなかったのですが、見栄えのために切るというのに、こちらが切れました。

ハーブの芽、私も起こったことでしょう。
返信する
Unknown (ちや)
2012-05-07 15:31:56
えらいな・・・・私ならけんかはしたくないけど、言う・・いえるかな~

咲きそうになっている蕾を切るなんて~~~~

私は、
草むしりをしていた夫に
ハーブのでたばかりの芽をつまれたときは、怒りました。
返信する
そう見えますか? (こすもす)
2012-05-02 21:03:58
 微妙な言葉のやり取りまではお伝えできませんから、そう見えるかもしれませんが。

何とも微妙なものがあります。
ケンカは避けたいし、でもお腹の虫がうずくし・・・というところでしたよ。
返信する
なかなかのご近所ですね。 (こすもす)
2012-05-02 21:01:06
>切り続け、ついには抜いてしまえと言れ・・・・
しかたなく処分した経験がありますよ。

くちかずこさんにしてですか。
なかなかのご近所ですね。
私の相手は友達なのでちょっと事情は違いますが、
それはそれでまた別のもんだいがというところです。
返信する
傍目には楽しそう (pastera)
2012-05-01 21:05:56
第三者だから言える事でしょうね。お許しを。
モッコウバラこれからというのに可哀想でしたね。
我が家のも今年は見事に花を付けております。
チュウリップがもう終わってしまいましたがまだまだお花が楽しめます。
返信する
モッコウバラ (くちかずこ)
2012-05-01 11:58:51
くちこの庭にも咲き誇っていましたが、ご近所がすぐに伸びるのをどこにも迷惑はかけていないのに、大きなお世話で、切り続け、ついには抜いてしまえと言われ・・・・
しかたなく処分した経験がありますよ。
ご近所は好意なのですが、うっとうしいこともしばしばです。
返信する

コメントを投稿