先週の金曜から2泊3日の旅行に出かけていました。
関西から関東から、東京からと10人前後の女性が集まっての1年1度の旅行です。
もう10数年続いていますが、若かりし頃同じ宿舎に住んでいたという縁があるのです。
今年は東京人が幹事。
みんなの希望でかっての宿舎のある町を訪問し、谷・根・千といわれる東京の下町に遊び、最後はスカイツリーを眺めて浅草巡りということになっていました。
まずは大きなS公園でコスモスを愛で、日本庭園で抹茶をいただいたのです。
今を盛りと咲き連なるコスモスの香りに酔いながら、言葉につくせぬコスモスの姿をカメラにおさめ続けました。
こんなときは痛い足のことも忘れて、誰よりも沢山歩いたようです。人の現金さといいますは、気力次第といいますか。
おかげでまだ腫れてしまった足は、元には戻っていません。
かって子どもを預かってもらった保育園は、管理指定制度への移行の危機にさらされながらも存続しています。
外から写真など撮っていましたら、怪しい者と思われて保母さんが出てきたのですが。
なんとみんなの子どもを覚えていた方で、感激のご対面となりました。
これがかってのわが町かと、驚くばかりの広大なIモールにて
夕食をとり、ホテルへと帰り着きました。
その後は延々とにぎやかに昔話に花が咲き、
いえ、現在の出来事にも鋭い論評が飛び交い夜が更けていったのです
関西から関東から、東京からと10人前後の女性が集まっての1年1度の旅行です。
もう10数年続いていますが、若かりし頃同じ宿舎に住んでいたという縁があるのです。
今年は東京人が幹事。
みんなの希望でかっての宿舎のある町を訪問し、谷・根・千といわれる東京の下町に遊び、最後はスカイツリーを眺めて浅草巡りということになっていました。
まずは大きなS公園でコスモスを愛で、日本庭園で抹茶をいただいたのです。
今を盛りと咲き連なるコスモスの香りに酔いながら、言葉につくせぬコスモスの姿をカメラにおさめ続けました。
こんなときは痛い足のことも忘れて、誰よりも沢山歩いたようです。人の現金さといいますは、気力次第といいますか。
おかげでまだ腫れてしまった足は、元には戻っていません。
かって子どもを預かってもらった保育園は、管理指定制度への移行の危機にさらされながらも存続しています。
外から写真など撮っていましたら、怪しい者と思われて保母さんが出てきたのですが。
なんとみんなの子どもを覚えていた方で、感激のご対面となりました。
これがかってのわが町かと、驚くばかりの広大なIモールにて
夕食をとり、ホテルへと帰り着きました。
その後は延々とにぎやかに昔話に花が咲き、
いえ、現在の出来事にも鋭い論評が飛び交い夜が更けていったのです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます