Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

今後80年で海の色が変わる?気候変動によるプランクトンの増加で...残したい沖縄のエメラルドグリーン

2019年03月22日 | サイエンスジャーナル

 沖縄の海が青い理由

 海はなぜ青いのだろう?それを感じたのは「沖縄の海」だった。沖縄の海は真っ白な砂浜に、どこまでも透き通った海。その青色はエメラルドグリーンなどと呼ばれている。あまりに美し過ぎて、学生時代には十回以上も沖縄に通った。沖縄の海がきれいなのには、ちゃんと理由がある。

 なぜ沖縄の海は美しいのか?沖縄の海が美しいのは、3つの条件がそろっているから。それは、沖縄の砂が白いこと。そして、沖縄は水の透明度が高いこと。ビーチが遠浅であることである。

 まず、沖縄の砂が白いこと。砂が白い方が海は青く見える。例えば、神奈川県の七里ヶ浜では砂が火山質なので黒い。だから海も黒っぽく見え青いとはあまり思わない。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 National Geographic news: https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/020600087/

沖縄の海 海中大図鑑
クリエーター情報なし
データ・ハウス
まっぷる 沖縄 ちゅら海 ドライブ'19 (マップルマガジン 沖縄 5)
クリエーター情報なし
昭文社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please