Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

地球温暖化なのに、日本・欧州に寒波!バレンツ海の海氷減少が原因?

2012年02月04日 | 地球温暖化

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


 2月4日立春 日中は寒さ和らぐ
 2月4日は二十四節気の一つ「立春」。「立春」は、暦の上では春が近づき、少しずつ暖かくなり始めるころとされているが、今年は寒い日が続いている。4日の最高気温は、東京の都心で10.8度と、3日より4度以上高くなった。

 しかし、来週半ばごろからは再び強い寒気が流れ込んで寒さが厳しくなり、日本海側を中心に雪が降る見通しだ。これまでの大雪で、日本海側を中心に積雪が平年の2倍から3倍に達しているところがあり、気象庁は雪崩や除雪作業中の事故などに引き続き注意するよう呼びかけている。

 この寒さは日本だけではない、欧州でも寒波が到来し、2月2日までに少なくとも死者が約140人に達した。ふだんは雪の降らない、イタリアのフィレンツェやローマ、スペインのマドリッドで積雪。欧州のほぼ全域を飲み込んだ寒波は地中海を越え、北アフリカのアルジェリアでも雪を降らせている。今年の寒波は何が原因だろうか?

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

参考HP JAMSTEC 今冬の日本の寒さはバレンツ海の海氷減少が発端 

海から見た地球温暖化
クリエーター情報なし
光文社
この真実を知るために地球温暖化 改訂版―何が起きるのか?どう克服するのか? (ニュートンムック Newton別冊サイエンステキストシリーズ)
クリエーター情報なし
ニュートンプレス

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。