梅酒を作っても、まだ梅が残っているので子供達も楽しめるモノを作る事にしました。
それは・・・梅シロップ~☆
〔材料〕
青梅 ・・・300g
氷砂糖 ・・・300g
焼酎 ・・・小さじ1くらい
〔作り方〕
①青梅は水でよく洗って水分をキッチンペーパー等で拭き取り、ヘタを竹串などで取り除く。
清潔なビンに焼酎を入れて蓋をして振る(消毒のためです)。
②ビンに青梅と氷砂糖を交互にいれて蓋をして冷暗所で保存します。
1日1回は全体にシロップが馴染むようにビンを振るようにして混ぜた方が
氷砂糖が溶けやすくて良いそうですよ。
出来上がりはこんな感じでした♪
↓
5日経つとこ~んな感じだいぶん梅のシロップが出てきましたよ。
もうちょっとで氷砂糖が全部溶けるかな~
毎日見るのが楽しみです。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
もう一つは定番のジャムを作る事にしました。
梅ジャム~青梅使用☆
〔材料〕
青梅 ・・・1kg
砂糖 ・・・700~800g
水 ...50ml
〔作り方〕
①梅はヘタを取って水で洗い、たっぷりの水に一晩浸してアク抜きをする。
②ほうろうの鍋に梅と砂糖を1/4入れて30分程置く。
水分が出てくるので、水を加えて弱火で煮る。
③煮ているうちに実と種が離れて取れてくるので、種をすくってボウルに入れる。
アクが出てきたら丁寧に取る。
④種のまわりにくっついて残った実も無駄なく取るために、種を入れたボウルに少量の水(分量外)を注ぎ、
指で種を洗うようにして、種のまわりにこびりついた実をしごいて取る。
⑤④の実を汁ごと加え、時々混ぜながら15分ほど煮る。
トロリとした濃度になるほど煮る。火を通し過ぎると色が悪くなるのでほどほどに。
熱いうちに清潔な容器に入れて保存する。
と、青梅のジャムを作りましたが・・・
試食するとアクが強くて、すっぱさと苦さで子供達は全然喜んでくれませんでした
私もちょっと苦味が強いかな・・・と思うくらいだったから仕方ないかな。
どうやら、一晩水につけて置いてもあまりアクが取れなかったようです。
たぶん沸騰寸前まで煮て、水を捨てるという作業を何回かした方が良かったのかもしれません。
という事で、もう一回チャレ~ンジ
もう少しだけ梅が残っていたのでもう一度作る事にしました。
今度は紙袋に入れて追熟させた梅を使います。
面白いですよ。2~3日で黄色い梅になりました。
さて・・・梅ジャムアゲイン~追熟梅使用☆
〔材料〕
追熟させた黄色い梅 ・・・300g
グラニュー糖 ・・・梅の80%(240g)
〔作り方〕
①たっぷりの水の中に1晩つけておいてアク抜きをします。
②鍋にたっぷりの水と梅を入れ、弱火にかけます。
沸騰直前に火を止めて冷まし、ザルにあけて水を捨てます。
③梅は柔らかくなっているので、痛んでいる所は捨てて、手で潰しながら実と種を分けます。
種の方は少量の水を入れて種についた実を取ります。実を取った後の種は捨てて下さい。
④実は鍋に入れて砂糖を半量加えて弱火で煮ます。
砂糖が溶けたら残りの砂糖を少しずつ加え、トロトロになるまで煮ると出来上がり!
(煮ている時にアクが出てきたら取って下さい)
熱いうちに保存容器に入れて保存して下さいね。
で、出来たのがコレ
黄色いジャムになりましたよ。
試食すると青梅ほど苦味もないしジャムらしくて美味しかったです。
やっぱりちゃんとアク抜きしないといけないんですね。
これで子供達も喜んで食べてくれるかな?って思っていたら、
恐る恐る舐めたオトが「甘~い桃の味がするぅ~」って。
嬉しいなぁ~。
来年はもっと上手に作るね。
ランキングに参加中~ぅ。
良かったらポチッとお願いしま~す↓
にほんブログ村
それは・・・梅シロップ~☆
〔材料〕
青梅 ・・・300g
氷砂糖 ・・・300g
焼酎 ・・・小さじ1くらい
〔作り方〕
①青梅は水でよく洗って水分をキッチンペーパー等で拭き取り、ヘタを竹串などで取り除く。
清潔なビンに焼酎を入れて蓋をして振る(消毒のためです)。
②ビンに青梅と氷砂糖を交互にいれて蓋をして冷暗所で保存します。
1日1回は全体にシロップが馴染むようにビンを振るようにして混ぜた方が
氷砂糖が溶けやすくて良いそうですよ。
出来上がりはこんな感じでした♪
↓
5日経つとこ~んな感じだいぶん梅のシロップが出てきましたよ。
もうちょっとで氷砂糖が全部溶けるかな~
毎日見るのが楽しみです。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
もう一つは定番のジャムを作る事にしました。
梅ジャム~青梅使用☆
〔材料〕
青梅 ・・・1kg
砂糖 ・・・700~800g
水 ...50ml
〔作り方〕
①梅はヘタを取って水で洗い、たっぷりの水に一晩浸してアク抜きをする。
②ほうろうの鍋に梅と砂糖を1/4入れて30分程置く。
水分が出てくるので、水を加えて弱火で煮る。
③煮ているうちに実と種が離れて取れてくるので、種をすくってボウルに入れる。
アクが出てきたら丁寧に取る。
④種のまわりにくっついて残った実も無駄なく取るために、種を入れたボウルに少量の水(分量外)を注ぎ、
指で種を洗うようにして、種のまわりにこびりついた実をしごいて取る。
⑤④の実を汁ごと加え、時々混ぜながら15分ほど煮る。
トロリとした濃度になるほど煮る。火を通し過ぎると色が悪くなるのでほどほどに。
熱いうちに清潔な容器に入れて保存する。
と、青梅のジャムを作りましたが・・・
試食するとアクが強くて、すっぱさと苦さで子供達は全然喜んでくれませんでした
私もちょっと苦味が強いかな・・・と思うくらいだったから仕方ないかな。
どうやら、一晩水につけて置いてもあまりアクが取れなかったようです。
たぶん沸騰寸前まで煮て、水を捨てるという作業を何回かした方が良かったのかもしれません。
という事で、もう一回チャレ~ンジ
もう少しだけ梅が残っていたのでもう一度作る事にしました。
今度は紙袋に入れて追熟させた梅を使います。
面白いですよ。2~3日で黄色い梅になりました。
さて・・・梅ジャムアゲイン~追熟梅使用☆
〔材料〕
追熟させた黄色い梅 ・・・300g
グラニュー糖 ・・・梅の80%(240g)
〔作り方〕
①たっぷりの水の中に1晩つけておいてアク抜きをします。
②鍋にたっぷりの水と梅を入れ、弱火にかけます。
沸騰直前に火を止めて冷まし、ザルにあけて水を捨てます。
③梅は柔らかくなっているので、痛んでいる所は捨てて、手で潰しながら実と種を分けます。
種の方は少量の水を入れて種についた実を取ります。実を取った後の種は捨てて下さい。
④実は鍋に入れて砂糖を半量加えて弱火で煮ます。
砂糖が溶けたら残りの砂糖を少しずつ加え、トロトロになるまで煮ると出来上がり!
(煮ている時にアクが出てきたら取って下さい)
熱いうちに保存容器に入れて保存して下さいね。
で、出来たのがコレ
黄色いジャムになりましたよ。
試食すると青梅ほど苦味もないしジャムらしくて美味しかったです。
やっぱりちゃんとアク抜きしないといけないんですね。
これで子供達も喜んで食べてくれるかな?って思っていたら、
恐る恐る舐めたオトが「甘~い桃の味がするぅ~」って。
嬉しいなぁ~。
来年はもっと上手に作るね。
ランキングに参加中~ぅ。
良かったらポチッとお願いしま~す↓
にほんブログ村