9月7日発売の雑誌「ESSE」10月号に自宅のキッチン菜園が掲載されています。

その中の特集記事。
ベランダでも!キッチンでも!
楽しく育てて、おいしく節約
おうち菜園の楽しみ方

お恥ずかしいですが、2ページにわたり掲載していただきました。
えっと…本名で出ているのでピンとこないかも。。。
7月末の取材はこんな感じでした → 『自宅で雑誌「ESSE」さんの撮影』
ちなみに現在のキッチン菜園です。

夏の猛暑にかなりやられました。
が、頑張っていますよ~。
シソは夏場の薬味にとっても重宝しました
夏は日中の部屋の温度がかなり上がり、
仕事に行っている私は換気も出来なかったので、残念ながら水菜はすぐにやられてしまいました。
季節に合った物を植えるっていうのは大切な事ですね。
実はこれから秋植えも計画中。
少し涼しくなった頃から始める予定です。
(発芽の適正温度にもよりますが…)
何を植えるかはお楽しみにぃ~
雑誌「ESSE」10月号ではその他にも気になる記事が沢山ありますよ。
※江角マキコさんのからだにいいレシピ
※保存版 家じゅう片づく!収納ワザ200
※素材別 2品で大満足!100円お弁当おかず
(私的にはこれがとっても気になりました)
※徹底検証!食品保存のウソ・ホント
本屋さんなどで見かけの際は、お手にとって見ていただけると嬉しいです♪
宜しくお願い致します。
追記~
なんと!
雑誌「ESSE」さんの編集スタッフさんがこの時の事をブログに書いてくれていました。
別件でお電話を頂いてブログに気が付きました
東京からの約5時間半の旅。。。
詳しくはこちらをどうぞ! → ESSEブログ編集スタッフの活動日記「ローカル線でコロコロ♪」
取材の際は本当にお世話になりました
秋は食欲の秋?のりとるもランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね
にほんブログ村
(
野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)
byりとる

その中の特集記事。
ベランダでも!キッチンでも!
楽しく育てて、おいしく節約
おうち菜園の楽しみ方

お恥ずかしいですが、2ページにわたり掲載していただきました。
えっと…本名で出ているのでピンとこないかも。。。
7月末の取材はこんな感じでした → 『自宅で雑誌「ESSE」さんの撮影』
ちなみに現在のキッチン菜園です。

夏の猛暑にかなりやられました。
が、頑張っていますよ~。
シソは夏場の薬味にとっても重宝しました

夏は日中の部屋の温度がかなり上がり、
仕事に行っている私は換気も出来なかったので、残念ながら水菜はすぐにやられてしまいました。
季節に合った物を植えるっていうのは大切な事ですね。
実はこれから秋植えも計画中。
少し涼しくなった頃から始める予定です。
(発芽の適正温度にもよりますが…)
何を植えるかはお楽しみにぃ~

雑誌「ESSE」10月号ではその他にも気になる記事が沢山ありますよ。
※江角マキコさんのからだにいいレシピ
※保存版 家じゅう片づく!収納ワザ200
※素材別 2品で大満足!100円お弁当おかず
(私的にはこれがとっても気になりました)
※徹底検証!食品保存のウソ・ホント
本屋さんなどで見かけの際は、お手にとって見ていただけると嬉しいです♪
宜しくお願い致します。
追記~
なんと!
雑誌「ESSE」さんの編集スタッフさんがこの時の事をブログに書いてくれていました。
別件でお電話を頂いてブログに気が付きました

東京からの約5時間半の旅。。。
詳しくはこちらをどうぞ! → ESSEブログ編集スタッフの活動日記「ローカル線でコロコロ♪」
取材の際は本当にお世話になりました

秋は食欲の秋?のりとるもランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね



(

