りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

ダンボールアート遊園地へGo!~GW2011

2011-05-06 12:30:00 | 富山県内情報
ゴールデンウィーク中は何をして過ごしていますか?

まだGW前半だった4月30日は、富山市民プラザ2階アートギャラリーで行われていた
『ダンボールアート遊園地』へ行ってきました。
ダンボール王“岡村剛一郎”さんが作ったダンボール遊具が勢ぞろいしているんですよ。
工作好きな長男君にはピッタリなイベント♪



すぐにダンボールの恐竜達がお出迎え。
めっちゃ大きい!!
子供達と比べると大きさがわかりますね。

 

そして、ダンボールの巨大迷路。
4.8m×9.6mの迷路なので、子供は十分楽しめます。
大人も一緒に楽しんでいる人もいましたよ。



迷路の高さは約1mなので、名前を呼ぶと顔を出してくれました。



二人とも見~つけた♪



会場内は本当に親子連れでいっぱい!
この写真はお昼頃に撮ったので、実はまだ少ないくらいだったんですよ。
お昼前は本当にいっぱいでした。
知っている人にも出会っちゃってビックリ!
せっかく久々に会ったのに話も出来なかった
チカちゃん、お暇な時に連絡下さ~い。



巨大なダンボール列車は滑り台も付いています。
子供達に大人気

 

こちらはダンボールのバランスブリッジ。



こう考えると本当に丈夫に出来ていますよね。
ダンボールってこんなに丈夫だったっけ?
不思議だぁ~。

工作コーナーでは工作キット150円を購入して、ダンボールアートを組み立てる事が出来ます。
種類は沢山ありましたよ。
恐竜やカブトムシ、クワガタ、ネズミ、列車など。
オト君が購入したのは恐竜トリケラトプス。
大好きな工作が出来てかなり嬉しそうでした。





このダンボールアート遊園地はGW中は開催されているようなので、是非行ってみて下さいね。


ダンボールであそぼう!
ダンボールアート遊園地
4/29(祝金)~5/8(日)
10:00~18:00
富山市民プラザ2階アートギャラリー、1階エントランス

大人(中学生以上)300円
小学生以下無料
【お詫び】 
 子供券(200円)ご購入の方にプレゼントを予定しておりました工作キットの入荷が、困難になりました。
 つきましては、小学生以下のお子様は入場無料とし、
 工作キットのプレゼントを中止させていただきますのでご了承ください。

詳しくはこちらまで。富山市民プラザHP




りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

長男君のピアノ発表会~GW2011

2011-05-06 10:00:00 | 子育て、子供と体験
GWの初日は、長男君のピアノ発表会がありました。

オトというからには音符が読めるようになって欲しいな~とパパとママの思いがあり、
でも本人が嫌がる習い事はしたくないので、体験教室してから本人の希望で習わせています。

習い始めて2年、もうすぐ3年目に入ります。
今では苦戦しつつ両手で何とか曲を弾いていますよ
教室では、音楽の基礎力を習っています。
「ドレミ」を聴き分ける練習をしたり、音符の位置も認識できるように音符を読む練習をしたり、
みんなと歌を歌ったりと様々な音楽体験をしています。

家での練習は…嫌がりますよ~。
やっぱり遊びたい年頃ですからね、仕方ないと思います。
でも、教室へ行って他の子よりもヘタだと悔しがるので、頑張って練習しています。
何とか2年間通えているって感じ。
今年度は続けようかどうしようかと悩みましたが、本人がやりたいと言っているので続ける事にしました。
頑張れ!オト君。


ピアノの発表会は今回で2回目。
個人演奏と一緒に習っているお友達とのアンサンブルがあります。
アンサンブル (ensemble) とは、音楽用語で2人以上が同時に演奏すること。(Wikipediaより)

個人演奏はピアノで。





そして、アンサンブルはエレクトーンで。





きっと、もう少し大きくなったらピアノは辞めちゃうんだろうな~と思いますが、
少しでも身についていれば、きっと何かの役には立つだろうと。
ママは思うのでした。。。




りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)