さ~て、以前から計画していた事をスタートする事にしました。
それは・・・
おうちで野菜作りで~す♪
名付けて『おうちでベジ☆イク』
初回はミックスレタス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/18/2822f3c4bf1c7d344102f9ce643cc38f.jpg)
種を植えて4日。こんな感じになってま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
野菜をやっぱり子供と一緒に育てないとね。
畑だとなかなか子供と
と言っても難しいので、
家の中で簡単にできる野菜作りに挑戦する事にしました。
ま、以前からやってはみたんですが・・・
市販されているキットとかを使っていましたからね。
今回は、家であるものを使用して栽培してみます。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
今回使った種はコレ!ミックスレタス!
かなり小さいです。
子供達の鼻息で飛んでいくかも・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/da/c8304fdd133a27447fad8e026152b46d.jpg)
※まずは紙コップの底に穴を開けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/69/cb5f8e2afc66f90b6708db20b5b6cf6b.jpg)
※穴をあけた紙コップに種まき用の土を入れます。
(土の量は水やりをした時に水が溢れないように上から2cmくらい下まで)
※水で湿らせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/08/18e40abf7a6df449256bfa6526b33d4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/0f3780739ac7f7da3d020ebede5e40e5.jpg)
霧吹きで湿らせてみました。
これは簡単なので子供達に手伝って貰いましたよ。
かなり真剣でしょ
(カナちゃん、首痛くないかい?)
ここで注意![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
水を使うので、かなり水遊びをされます。
水遊びされても大丈夫な場所でしましょ~う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
※種をまく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/53/9e3b4c01fc59e9ded8eca44154ad9ba5.jpg)
これもお手伝い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
オト(4歳)は指でつまんで少しずつ蒔いてくれましたが、
カナ(2歳)は・・・皿ごとガバッと種まき・・・(オイオイ
)。
土が湿っているから種が土にくっついちゃって取れませ~ん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
かなり種が固まってます。ま、いっか。
どうなるかな~。
※フタをして湿度を保ちます。
種は湿度がないと発芽しないそうなので、(部屋の中は乾燥ぎみなので)
土を乾かさないように100均で売っていたケーキカップに穴をあけてフタ使用しました。
写真は3日後の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0c/7b1b819780cebf5a422a005b1e8ddf1c.jpg)
すでにこんなに芽が・・・。
発芽し過ぎかも・・・って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
現在は急いでフタを取って、日当たりの良い所に置くようにしています。
さてさて、これからどうなるでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
また報告しますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ランキングに参加中~ぅ。
良かったらポチッとお願いしま~す↓
にほんブログ村![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
それは・・・
おうちで野菜作りで~す♪
名付けて『おうちでベジ☆イク』
初回はミックスレタス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/18/2822f3c4bf1c7d344102f9ce643cc38f.jpg)
種を植えて4日。こんな感じになってま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
野菜をやっぱり子供と一緒に育てないとね。
畑だとなかなか子供と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
家の中で簡単にできる野菜作りに挑戦する事にしました。
ま、以前からやってはみたんですが・・・
市販されているキットとかを使っていましたからね。
今回は、家であるものを使用して栽培してみます。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
今回使った種はコレ!ミックスレタス!
かなり小さいです。
子供達の鼻息で飛んでいくかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/da/c8304fdd133a27447fad8e026152b46d.jpg)
※まずは紙コップの底に穴を開けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/69/cb5f8e2afc66f90b6708db20b5b6cf6b.jpg)
※穴をあけた紙コップに種まき用の土を入れます。
(土の量は水やりをした時に水が溢れないように上から2cmくらい下まで)
※水で湿らせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/08/18e40abf7a6df449256bfa6526b33d4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/0f3780739ac7f7da3d020ebede5e40e5.jpg)
霧吹きで湿らせてみました。
これは簡単なので子供達に手伝って貰いましたよ。
かなり真剣でしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ここで注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
水を使うので、かなり水遊びをされます。
水遊びされても大丈夫な場所でしましょ~う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
※種をまく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/53/9e3b4c01fc59e9ded8eca44154ad9ba5.jpg)
これもお手伝い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
オト(4歳)は指でつまんで少しずつ蒔いてくれましたが、
カナ(2歳)は・・・皿ごとガバッと種まき・・・(オイオイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
土が湿っているから種が土にくっついちゃって取れませ~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
かなり種が固まってます。ま、いっか。
どうなるかな~。
※フタをして湿度を保ちます。
種は湿度がないと発芽しないそうなので、(部屋の中は乾燥ぎみなので)
土を乾かさないように100均で売っていたケーキカップに穴をあけてフタ使用しました。
写真は3日後の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0c/7b1b819780cebf5a422a005b1e8ddf1c.jpg)
すでにこんなに芽が・・・。
発芽し過ぎかも・・・って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
現在は急いでフタを取って、日当たりの良い所に置くようにしています。
さてさて、これからどうなるでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
また報告しますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ランキングに参加中~ぅ。
良かったらポチッとお願いしま~す↓
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www130_18_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)