りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

おうちでベジ☆イク(ミックスレタス編)

2009-06-16 22:15:16 | おうちでベジ(キッチンガーデン)
さ~て、以前から計画していた事をスタートする事にしました。
それは・・・
おうちで野菜作りで~す♪
名付けて『おうちでベジ☆イク』

初回はミックスレタス



種を植えて4日。こんな感じになってま~す

野菜をやっぱり子供と一緒に育てないとね。
畑だとなかなか子供とと言っても難しいので、
家の中で簡単にできる野菜作りに挑戦する事にしました。

ま、以前からやってはみたんですが・・・
市販されているキットとかを使っていましたからね。
今回は、家であるものを使用して栽培してみます。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
今回使った種はコレ!ミックスレタス!
かなり小さいです。
子供達の鼻息で飛んでいくかも・・・



※まずは紙コップの底に穴を開けます。



※穴をあけた紙コップに種まき用の土を入れます。
(土の量は水やりをした時に水が溢れないように上から2cmくらい下まで)
※水で湿らせる。





霧吹きで湿らせてみました。
これは簡単なので子供達に手伝って貰いましたよ。
かなり真剣でしょ(カナちゃん、首痛くないかい?)
ここで注意
水を使うので、かなり水遊びをされます。
水遊びされても大丈夫な場所でしましょ~う

※種をまく。



これもお手伝い
オト(4歳)は指でつまんで少しずつ蒔いてくれましたが、
カナ(2歳)は・・・皿ごとガバッと種まき・・・(オイオイ)。
土が湿っているから種が土にくっついちゃって取れませ~ん
かなり種が固まってます。ま、いっか。
どうなるかな~。

※フタをして湿度を保ちます。
種は湿度がないと発芽しないそうなので、(部屋の中は乾燥ぎみなので)
土を乾かさないように100均で売っていたケーキカップに穴をあけてフタ使用しました。

写真は3日後の写真です。



すでにこんなに芽が・・・。
発芽し過ぎかも・・・って
現在は急いでフタを取って、日当たりの良い所に置くようにしています。

さてさて、これからどうなるでしょうか

また報告しますね



ランキングに参加中~ぅ。
良かったらポチッとお願いしま~す↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


富山の売薬さんのお店へGo!

2009-06-16 12:25:00 | 富山県内情報
結婚式の後、パーティーまで時間があったのでちょっと寄り道

友達も一緒だったので、友達が親戚の人に買ってきてと頼まれたという薬を買いに行って来ました。

そう富山の薬といえば・・・売薬さん
売薬さんの薬を購入しに行ってきました。

その前に、売薬さんって?何?

古くから富山県にある医薬品の配置販売業の俗称のことです。
配置薬の事ですね。

実家にも置いてあったんですよ。配置薬。

そう、富山の薬屋さんは「先用後利」(せんようこうり)という一風替わった商売の仕方をしています。
読んで字のごとく「先に用いて後で利をなす」ですが、
詳しく言うとお得意様に数種類のくすりを預けて行き、
一年後或いは半年後といった具合に、訪ねた際にご使用分だけ代金を頂戴するというものです。

この方式であれば、薬の必要なときにお金のあるなしにかかわらずクスリを使用できるため、
現金収入の少なかった江戸時代の農村・漁村で大変喜ばれました。

また、くすりやさんはこの入れ替えのときに家族の健康状態やテレビ、ラジオなどメディアのない頃でしたので、
くすりやさんによって集められた情報をくすりやさんによって全国津々浦々まで伝えられたといわれます。

今でも配置販売として残っているんですよ~。


今回は、その代表的な売薬のお店に行って来ました。

『池田屋安兵衛商店』さんです。



ステキな建物ですよね。





店内もかなりステキです。
薬の香りがかすかにして、レトロチックなたたずまい。
昔懐かしい小袋の薬もありましたよ

でも一番目をひいたのがコレ



コレ、何だかわかりますか?
手動式製丸機です。
この機械を使って、昔の丸薬製造を無料体験できるそうですよ。

実際、国内でも2人しかいないといわれる現役の丸薬師さんにお手本をしてもらいました。
奥に見える銀の入れ物に薬が入っていますが、その入れ物を上から押して
(足で紐をひっぱっています)薬を出しています。
それを、適度な大きさに刃物で切り取っているところです。
切り取った薬が台の上に並んでいます。↓



それを重みのある板で丸める。↓



これだけ聞くと簡単そうですよね。
でも、そうはいかないんですよね~~~。

実は私、体験してきました
結果はコレ



全然、丸くならな~ぁい
かなり粘土状態です(泣)
でも、丸薬師さんは簡単に丸薬が整列していましたよ。さすがプロですよね。

体験の記念に『紙ふうせん』を貰いました。
昔の売薬さんはコレを配っていたそうですよ。



なかなか楽しい体験が出来ました。

薬都とやまの伝統を受け継ぐ 越中反魂丹本舗
池田安兵衛商店

一度、体験しに行ってみてはいかがですか?





護国神社で結婚式参列♪

2009-06-16 04:51:25 | つれづれdiary
日曜日。
朝方はちょっと霧雨が降っていましたが、
短大の頃のお友達の結婚式に参列してきました。

場所は『富山縣護國神社』。



初めて行きましたが大きな神社でした。
参拝されている方もちらほら。。。

実は神社での神前式に出席するのは初めてなんですよ。
写真は神社内への入場の写真です。
前の方に花嫁と花婿が巫女さんに赤い傘をさしてもらって歩いています。



ステキですよね。
神聖な気持ちになりました
神前式もいいですよね。
私は教会で式をしたので角隠しはしてないんですよ。
重いのかな~。
和装をした人の話を聞くと昔はカツラはきつかったし、着物も重かったけど、
今は軽いみたいだよ。って言っていました。





上の写真は確か・・・三三九度をしている写真だったかも。

神前式で使われる三三九度の杯は、大中小と三つ重ねられてありますが、
このそれぞれの杯の意味を知っていましたか?
小さい杯が先祖への感謝を表わし、中の杯に夫婦となる新郎新婦の誓い、
大きな杯には子孫繁栄の願いがなぞらえられているらしいですよ。

別の解釈では、それぞれの杯が天・地・人を指しているという見方もありますが・・・。

なぜ三三九度かと言えば、「3」はおめでたい数字とされていて、その最高のものが「9」。
最もめでたいものという意味を表わしていると言われます。
とにかく「めでたい」って事かな?

三三九度は、正式には三献の儀、誓杯の儀というんですよ。

お神酒のお裾分けも貰ったし・・・何か良い事ありそう

マイコちゃん!おめでとう!ずっとずっとお幸せにね♪



ジャガイモの収穫料理♪

2009-06-11 12:05:00 | レシピ
家に帰ると玄関にジャガイモがゴロゴロ。。。
どうやら、ジャガイモも収穫が始まったようです。
この前、花が咲いていたと思ったら、もう収穫なんですね。



せっかくの新じゃが美味しく料理してみる事にしましたぁ
どうせなら皮のまんま食べたいしね

※ジャガイモのバター風味煮
〔材料〕
じゃがいも ・・・小10個くらい
醤油 ・・・大さじ3
砂糖 ・・・大さじ2
みりん ・・・大さじ2
酒  ・・・大さじ2
水  ・・・2カップ(400cc)
鰹節 ・・・1袋
バター ・・・大さじ1

〔作り方〕
①じゃがいもは擦り洗いして汚れを落とす。
②鍋にジャガイモ、水と醤油、砂糖、みりん、酒を入れて落し蓋をして煮る。
③ジャガイモに竹串が通るくらい柔らかくなったら、鰹節を入れて煮詰める。
④煮汁が少なくなったら、バターを加えてからませれば出来上がり!



ジャガイモと言ったら、しょうゆバターでしょうと思って作ってみました。
味がマイルドになって美味しくなりましたよ。
良かったら作ってみて下さいね

氷見『中央町ポケットパーク』へGo!

2009-06-11 05:03:26 | 氷見情報&ランチ
先日、お昼時間にちょっと職場近くをお散歩

最近出来たばかりの『中央町ポケットパーク』に行ってみました。
ここ数ヶ月、国道の拡張工事をしていましたが、それに伴い作られた憩いの場です。



わっかりますか~?
ハットリ君がブリに乗っています(笑)

氷見市は漫画家藤子不二雄(A)さんの生まれた街という事でハットリ君が町のいたるところにいます。
この公園にもハットリくん、シンゾウ、獅子丸がブリに乗ったブロンズ像が。。。
実はこれが水飲み場



手裏剣の形をしたボタンを押すと、ブリの口から水がぁ~出たぁ~
本気でビックリしちゃいました(笑)

ポケットパークは道の端に出来た公園。
小さいようですが、行ってみると結構広く感じましたよ。




間違いなく記念撮影スポットですね
近くには漁港も観光スポットのハットリ君からくり時計もあるので、
散策にいいですよ。


ポケットパークのそばの国道はこんなに広くスッキリしました。



能越道の高速と氷見漁港をつなぐ道なので、最近よく観光バスが通るんですよ。
広くなって通りやすくなりましたね。
本当に良かったです。

公園そばにはこんな案内板も出来ていました。
散策しやすくなりましたね。



ぜひ、氷見に遊びに来て下さいね





凛々子ちゃん追加しました♪

2009-06-10 05:20:41 | 私のりとるふぁーむ(家庭菜園)
先日、凛々子ちゃんの生長を報告する書き込みをしましたが、
実はまだ苗が2つ残っていたんです・・・

ずっと、どこに植えようか・・・と悩んでいて、
家の中で苗のまま育てていたんです。
このままだとダメになってしまうと思い、植える事にしました。

今回はちょっと小さめのプランターになりましたが、
それぞれコンパニオンプランツにマリーゴールドを一緒に植えました。
マリーゴールドはコナジラミを忌避したり、根内に殺センチュウ成分を含んでいるそうです。
凛々子ちゃんと仲良くしてくれるといいなぁ~。




中央に咲いている花は、以前買ったり、妹から貰ったペチュニアです。

ペチュニアの育て方のポイントとしては、
☆日当たりを好む
☆長雨に弱い(雨に当たると花が傷んでしまう)
☆生育期間中は肥料を切らさない

雨に弱いようなので、これからの季節は気をつけようと思います。
凛々子ちゃんもペチュニアちゃんも頑張って育ってくれますように・・・


畑の果物達~6月上旬

2009-06-10 05:03:05 | 野菜・果物
畑の果物達に変化がありましたよ
新しく花が咲いたもの、花が咲いていたものには果実が。
こうして見ていると「なるほどね~こうやってできるんだぁ~」と感心してます。
日々勉強ですね





この花何かわかりますか?
実は以前、蕾を紹介していますよ。
ということで、3択問題(笑)

①いちじく
②みかん
③柿

さて、どれでしょうか?













答えは・・・












②のミカンで~す。
前回もこの三択問題をしてましたよね。
使いまわしですみません(笑)

白い花が可愛くてステキですね


~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ブルーベリーは完全に実の形になってきました。
ちょっと色がついてきた実もありますよ。
そういえば・・・7月にはブルーベリー農家さんでは収穫体験とかできますもんね。
もう、そういう時期なんですね~。

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

こちらはリンゴです。
実が少し大きくなった頃に生育状態の良い1果のみを残して他は摘み取る『摘果』という作業をしたそうです。
なので、ここにいる実は選ばれた実ですね。

上の写真は『ふじ』だそうです。
今年のふじはあまり良くなさそうだと、義父が言っていました。
そういえば・・・ちょっと黒いプチプチがありますね。
どの実にもこのプチプチがありましたよ。
元気に育ってくれるといいんですが・・・。



下の写真は『つがる』です。
ちょっと赤く色づいていますね。
もうすでに美味しそうに見えるのは私だけでしょうか・・・。



このまま大きくなってくれるかな・・・。
とっても楽しみです


金沢カレー知ってます?

2009-06-09 05:55:14 | つれづれdiary
週末、ちょっとお出かけして石川県にある『イオンかほく店』まで行ってきました

ま、ぶらぶら~っとウインドーショッピングをしようかと思ってなんですけどね。

でも・・・このわんぱく坊主君達を連れていたら、
そんなゆっくりとウインドーショッピングなんてとんでもない話で
店内は広いっていう事もあったんですが、全部は見てまわれませんでした。
また次回行った時の楽しみかな・・・。

お昼はこのイオンのフードコートで食事する事にしたんですが、
ここのフードコートには沢山のお店がありますね。
迷って迷って・・・久しぶりにカレーが食べたくなっちゃいました

こんなカレー、知ってますか?

このカレーはゴーゴーカレーっていうんですけど。
金沢ではかなりの有名店。
松井秀喜選手を店をあげて応援しているお店としても有名なんですよ。

今回食べたのは、このお店のNo.1カレー『ロースカツカレー』。
ヘルシークラス 700円でした

どうやら金沢には金沢カレーというものがあるようなんです。

で、調べてみました。金沢カレー。
金沢カレー(かなざわカレー)とは!
金沢市を中心とする石川県のカレー店で主に作られている独自の特徴を持ったカレーおよびカレーライス。

特徴としては、
・ルーは濃厚でドロッとしている
・付け合わせとしてキャベツの千切りが載っている
・ステンレスの皿に盛られている
・フォークまたは先割れスプーンで食べる
・ルーの上にカツを載せ、その上にはソースがかかっている
・ルーを全体にかけて白いライスが見えないように盛り付ける
※すべての店舗が上記の特徴を満たしているわけではない

だそうです。
ま、今回食べたカレーはちょっと違いましたが、
イオン以外のお店で食べた場合はカレーはステンレス皿でしたよ。


カレーは濃厚で、カツはサクサクしてて美味しかったですよ。
氷見には氷見カレーがあるし・・・ご当地カレーかなり面白いですね


グミの実

2009-06-09 04:41:33 | 野菜・果物


これな~んだ
答えはグミですよ。

グミ?お菓子の?
と言ったあなたは現代人(笑)
これは木になっているグミの実です。

職場に差し入れされていたので、懐かしさもあって食べてみました。
独特の渋み・・そして少し最後くらいに甘みもありましたよ。
小さい頃に何度か食べた事がありましたが、やっぱり思い出したのは渋かった事でしたよ。

そうそう、知っていましたか?
お菓子のグミの意味って、ドイツ語でゴムを意味するGummiからきているそうです。
私はてっきりこのグミの形からきているのかと思いましたよ。
一つ雑学が増えました


~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


グミ
グミはグミ科グミ属の植物の総称。
果実は楕円形で赤く熟し、渋みと酸味、かすかな甘味があって食べられる。
形はサクランボに似る。
リコピンを多く含むが、種によってはタンニンを含むため、渋みが強いことがある。
ときおり虫が入っていることもあるので注意が必要である。

『 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より』


ハーブ栽培~成長中

2009-06-07 09:11:13 | 私のりとるふぁーむ(家庭菜園)
うちのハーブ君達はとっても元気に過ごしていますよ。
こんな感じ♪↓



最初はこんなんだったんですよ↓



今思うと苗植えだったのでスカスカでしたね。


で、今はイタリアンパセリに花が咲いています。



2年草なので、2年目に花が咲いて種子を結んだら枯れるので花芽を摘み取り続けると、
多少収穫期間をのばすことができるそうです。
気をつけなくっちゃね。
う~ん、もう少ししたら摘んでおいた方がいいかも。
そうしよう!


~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


ここでちょっとパセリのお話

パセリは、世界中で広く使われる料理用ハーブ。
ビタミンCなどのビタミン類と、葉緑素、ミネラルを豊富に含みます。
利尿作用があり、爽やかな香りのする葉と茎はさまざまな料理に合います。
フランス料理、イタリア料理には欠かせません。
乾燥には向かず、フリーズドライ以外は風味が劣るので、保存は刻んで冷凍に。

日本では、葉の縮れたカールドパセリが一般的ですが、
欧米では、平たい葉のイタリアンパセリがよく使われます。
イタリアンパセリの方が、マイルドな香りで食感がいいのが特徴。
その他、白く肥大する根を食用にする、ハンブルグパセリなどもあります。

古代ローマでは最もよく利用されたハーブで、消化を助けるとしてサラダにして食べられました。
また、客の悪酔いを防ぎ、食物の強い匂いを和らげるため宴会のテーブルに飾られたそうです。

『HPとっておきのハーブ生活より』


実はまだまだハーブを植えてみたいんですよね。
ハーブ畑を計画中。
早く実行したいなぁ~~~。