むしむし
2015-06-13 | 日記
湿気多くていやだなあ。
まあ、夜になるとけっこう涼しくなるからまだましなんだけど。
とうとう、ハリー・ポッターはついていけなくなった。
途中でふろ入ったせいもあると思うけど。
今はどうか知らないけど、
むかしはUSJってアトラクションの間から高速道路が見えて、
ちょっとなんか現実に引き戻されるような、なんともいえない感じがしてたけど、
ハリー・ポッターの世界に、アジア系の子とかいるとちょっと似たような感じがする。
まあ、日本人が出てたらもっと違和感ありありだと思うけど。
手裏剣とか持ち出されても困ってしまうし。
星野道夫さんっていう人の文章がけっこう好きで、
ある時期けっこう読んでた。
図書館に全集があったし。
そのころに録画して、まだ見てないのがあったので、
今頃見てみたんだけど、ちょっとふしぎな感じだった。
まあ、よくある生前に親交のあった人から、
故人のその人となりを聞いてまわるような番組なのかと思ったら、
まさかの半分くらいが、オオカミとふれあえる施設をしている人の番組になってた。
なんかこう、なんというかいろいろ考えさせられる感じで、
なんだろうな、うまく書けないけど、
宮藤官九郎さんの「タイガー&ドラゴン」の中に、
夫婦漫才師の話があるんだけど、なんかそれを思い出した。
奥さん大事にしてあげてほしいなあと思った。
探偵ナイトスクープで、竹の花が見たいっていうのをやってた。
竹って百年に一回花が咲いて枯れるっていうの話だけは聞いたことあったんだけど、
実際に花が咲いてるのははじめて見た。
蟲師にそんな話あったような。
家族だんらんのやつは気の毒で見られなかった。
あんなのそのあとよけいにさびしくなるんじゃないのかな。
忘れてたけど男子はイラクに4-0で勝ってたらしい。
気づいた時にはもう3点入ってたし、うたた寝して起きたらもう試合終わってた。
すごく強くなったのかと思ったら、イラクがベストメンバーじゃなかったらしい。
向こうの都合もあるんだろうけど、やっぱりそういうとこまでちゃんと契約で決めとくべきよね。
まあそれはともかく、縦に速く攻めるっていうのと、
セットプレーをきちんとやるっていうのは、すごく期待が持てる。
ブラジル大会は日本が負けてからちゃんと見てなかったんだけど、
Number読んだら日本はほんとにいい監督に来てもらえたんだなあって思う。
運かもね。
なでしこも勝ったし。
ちらっと見たときに、近賀さん頭蹴られてたけどだいじょうぶかな。
スイスとカメルーンの結果にもよるけど、
あとは得失点差の勝負になってくるのかな。