うり
2015-08-15 | 日記
いただきもののウリを食べた。
メロンの緑の部分を食べてるみたいな感じかなと思ったけど、
そんなことなくてこれはこれでおいしい。
むかしプリンスメロンってあったけど、あれもウリみたいなもんなのかな。
別物らしい。
食べたやつはマクワウリとも違ったみたい。
かぎ針のお手伝いでなにかを編んだ。
ラメ入り含めて3本取りはきつい。
なんども失敗してほどいて、あげくにもつれさせて、
結局、よけいな仕事を増やしちゃったみたいなのでもうやめた。
「世界の名著」は「風と共に去りぬ」
こういう人の迷惑をあまり考えずに、思うままに生きる人って共感できないなあ。
読んでないけど。
意外と読んでみたら印象違うかもしれないけど、長そうだしなあ。
学生時代に同級生が続編のほうを読んでたな、そういえば。
カバー曲でいろいろ書いたけど、
わりとカバーされてる印象があるのは THIN LIZZY。
"The Boys Are Back in Town" とかけっこうみんなやってる感じ。
BON JOVIとか有名だけど、ヒューイ・ルイスがやってたりするのよね、たしか。
Clover時代に、ゲストとして Live and Dangerous に参加してたりするし。
最近、リッキー・ウォリックが歌ってる再結成 THIN LIZZY のやつはちょっと微妙だけど。
いちおう本家なのに。
やっぱりべースはちゃんとシンコペーションしてくれないと。
やっぱりマニアックなのは、ジョン・ノーラム。
ミニアルバムの "Bad Reputation" "Don't Believe a Word"あたりは、
まあ普通の選曲なんだけど、
1stの、"Wild One" 2ndの、"Opium Trail" は渋い。
ただのゲイリー・ムーアマニアじゃないってところを見せつけてる感じ。
聴いたことないけど、5枚目では、"Killer Without a Cause"
7枚目では、"It's Only Money"をやってるらしい。
このへんもセンスいいなあと思う。
METALLICAってカバーのセンスがいいと思うんだけど、
"Whiskey in the Jar"をやってて、なんかひねりがないなって感じ。
それこそ "It's Only Money" とかやったらはまると思うんだけどな。
MEGADETH が、"Cold Sweat" をやってるけど、これも…
あと、IRON MAIDEN が "Massacre" をやってる。
これはいいとこついてると思うし、バンドの演奏もぴったりでいいんだけど、
ブルースにはあんまりあわないのかも。
EUROPAでジョーイ・テンペストが、"Suicide" 歌ってるのは意外といける気もするんだけどな。
MOTORHEAD が "Rosalie" やってるのは、なんかちょっとおもしろいけど。
TNTのロニー・ル・テクロが BAD HABITZ として出した、
THIN LIZZY のカバーアルバムの選曲は、
正直そんなにおもしろくはないんだけど、
ソロアルバムの Extra Strong String の
"A Song for While I'm Away" はすごいと思う。
ちょっとアレンジ変えてるのもいいし、歌も雰囲気あっていい。
ちなみに自分はむかし "Southbound" をやったことがある。
けっこういいとこついてるなあって、自画自賛。