TBA

(仮)

ごはんとみそしる

2016-11-06 | 日記

お正月みたいに静かだった。

人の気配がない日。

訪問販売が大きい声で電話で話す声が聞こえてきた。

ああいう人からはなにも買いたくない。




きょうは寒いなあと思っていたら、

せんたくものを干したあと、

窓が開けっ放しになってた。

それは寒いだろうさ。

まあでも、きのうはあったかったし、

急に温度が下がると気をつけないとカゼひくかも。





「笑う洋楽展」

またおもしろかった。

「テーマは何?」っていう斬新なテーマ。


ハンソンの「ギミー・サム・ラヴィン」だけ見逃したけど、

スペンサー・デイヴィス・グループのあれなのか。

探して見てみよう。

サンダーのが好きだけど。


ビリー・オーシャンの「ゲット・タフ」は、

POPベティハウスでよく見たおぼえが。

「ナイルの宝石」だっけ。

映画は見てないんだけど。

ちっちゃいおじさんが踊ってたって言ってたけど、

ダニー・デヴィートって知られてないんだなあ。

これを見て、映画俳優がゲスト出演してるっていうのが、

答えだと思ったけど…


ジュリアン・レノンは、

その当時はあまり評判がよくなかった気がするけど、

やっぱりPOPベティハウスでよくかかってて好きだった。

「ヴァロッテ」とか「トゥー・レイト・フォー・グッドバイ」とか。

そのころはビートルズを知らなかったし。

わりと、最近になってベストCDを買ったけど、

PCに取り込んでないから、

思ってたのと違ったのかも。

マイケル・J・フォックスは全然気づかなかった。

ピザ屋の兄ちゃん?


マイケル・ジャクソンの「デンジャラス」は、

個人的にいちばん印象に残ってる時代。

「ブラック・オア・ホワイト」のイントロのギターを、

一生懸命練習した思い出。


マイケル・ケインというと「鷲は舞いおりた」

まだ見たことないけど。

でも、顔は見たことあるから、

なんかの映画で見てるんだろうけど。


「テーマは何?」またやってほしいな。





ゆうべから「きょうの料理」ばっかり見てる感じ。

平野レミさんって20年前から変わってないんだなあ。


伝説のおむすびも見た。

むかしからのやり方ってそういうことなんだな。

時代劇に出てくるのってこんな感じだし。

竹の皮で包みたい感じ。

季節のものを素材を生かして食べる。

きょうの一汁一菜の話とつながるような。


キャラ弁とかもありなんだろうし、

おしゃれな料理もあっていいし、

いろんな食べ物が食べられるのも、

日本のいいところ。

でも、ほんとにこういう基本的なことを、

きちんと教えてくれる土井先生って貴重な存在。


学校でごはんの炊き方とおみそ汁の作り方って、

ちゃんと教えるべきだと思う。

ジャンクフードを買うよりも結局安くつくんだし。

こどもの貧困とかって、

お金の使い方を知らないことに問題があるような気がする。


「多文化共生」とか言ってる人は、

日本文化の押し付けとかいうかもしれないけど、

多文化を強制する人たちのほうが、

多様な文化を認めてないように見える。

ガラパゴスって悪い意味じゃないはずなんだけどな。

それこそ世界では「守るべき大切なもの」って意味な気がする。



平野レミさんもやっぱりおもしろい。

やたらとがちゃがちゃと騒々しいし、

塩こしょうとかちゃんとかかってるか気になったりもするけど。


ねぎも結局、谷原さんがまいてたり、

パスタの水加減どうなんだろうと思ったら、

やっぱり水が減らなくてスープパスタに変更したり。


でも、料理は楽しいほうがいいし、

おいしければもっといい。

見た目より、とか、見た目どおり、とか、

土井さんけっこうはっきり言ってておもしろかった。



きょうの晩ごはんは、ごはんとみそしる。

おかずは冷蔵庫になにかあるものでいいや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする