TBA

(仮)

まだまだカゼ

2016-11-26 | 日記

カゼは治ったようで治ってない。

油断すると調子が悪くなる感じ。

ちゃんと3食食べないのもよくないんだろうけど、

昼は時間ないと食べられないこともあるし、

そのへんはどうしようもないし。


寝るまえにおなかがすごくすくけど、

食べてはいけないって自分に言い聞かせて、

食べないと、朝しんどい。

朝はぎりぎりでゆっくり食べてるひまもないけど、

昼も食べられないし。

だからってやせるわけでもない。

なんかどうにかしないといけないなあとは思うけど。




ハリーポッター結局見てない。

というか最初のほうはけっこう見てるんだけど、

真ん中から最後の方がよくわからない。

順番もわからないし。

最後の方になると知らない人が突然いっぱい出てくるし。




「きょうの料理ビギナーズ」のバツ江さんのがおもしろかった。

阿佐ヶ谷姉妹ってけっこう好き。

美穂さん?っていうのがなんか好き。

おねえさん、おもしろいよねえ。

おねえさんがなんで寝込んでしまったのか、

っていうのを見逃してたのに、

再放送でもその部分だけまた見逃した。

なにがあったんだろう。




LIFE!も再放送でやっと見た。

写真うつりのコント、

シリーズ化されると思ってなかった。

塚地さんは「てんぱい」とか、

「さしすせそ」が「たちつてと」になるんだけど、

石橋杏奈さんに変わっても、

同じように「てんぱい」になってたり。


石橋杏奈さんって「MM9」ではじめて見たけど、

ノーカットの業界人コントの読者モデルとか、

ムロさんのパーティを抜け出すやつとかの、

ちょっとおバカっぽいカツラがかわいい。


吉田羊さんの真顔でおかしなことを言う、

なんかうそくさい感じもなんかおもしろい。

シャツの襟を立てて野党の政治家とかやったらおもしろいのに。




そのあと、ETV特集の日系外国人のを半分くらい見る。

たぶん、国も企業も出稼ぎ労働者みたいに思ってたんだろうなと。

仕事がなくなれば帰っていくだろう、みたいな。

日系人の人は日本人とかかわりたいけど、

日本人は関わりたくない。

地域の人からすれば国や企業が勝手に招いただけで、

自分たちが招いたわけではない。

文化も風習も違うのに勝手に押しつけられては困るのもわかる。


ただ、やっぱり思うのは、

うちの実家は今の町に引っ越してもう30年以上になる。

このへんでは、地の人っていうんだけど、

旧村に住んでる人たちには「最近来た人」って言われる。

市会議員も旧村の人が多いし、

役所の職員もそう。

でも、日本人同士だし、差別とは言わない。


これと同じことが起きてるだけのように思う。


中卒だから高校行っても、毎日、工場と家の往復。

日本人だってそうだよ?

なにも変わらない。

初めての土地に行ったら、

なかなかいい仕事は見つからないし、

住むところだってなかなか見つけられない。

ペルーでは移民した日本人は差別されたり、

ひどい目にあったって話があったし、

ブラジルでもアメリカでもそう。


それを乗り越えるために、

現地の文化を受け入れてそこの人になったわけで、

日本に来たなら日本の文化を受け入れないと、

日系人だけで固まっていてはだめだし、

礼拝に行くよりも神社やお寺に行くのもいいだろうし、

まず日本語が話せるようにならないと。


「差別」っていう言葉で逃げてるうちはなにも変わらない。


まず自分たちが変わらないと、

地域の人に変わってもらうのは無理だと思う。

寅さんだって同じ家には2日は泊まらない。

それいじょう厄介をかけると「お客」ではなくなるから。


「おもてなし」が発動するのは「お客」に対してであって、

ずっと住み続けるのであれば「地域の一員」にならないと。


自治会の人が動いてくれているのはすごくいいことだと思った。

ああやって「地域の一員」になって、

日本人として、腹をくくって、

地域社会に貢献できる人、信用できる人だと認められれば、

もっといい仕事につくこともできるだろうと思う。

いつでもなにかあれば元の国に帰ってしまう、と思われれば、

本気で信用されることがないのはあたりまえだし、

その場その場の仕事しかもらえないのは当然だと思う。



前半を見てないからはっきり言えないけど、

現状を知らせるいいドキュメンタリーだったと思う。

移民や単純労働者を受け入れるっていうのはどういうことか、

その人たちの人生まで背負う気持ちが国にあるのか。

で、ペルーの方のおじいさんか誰かが、

重婚をしてたように取れるところがあったけど、

そういうことが起きるから二重国籍には問題があるわけで。

で、そういう二重国籍の場合、社会保障はどうするのか。

両方の国のいいところだけを利用するようなことが、

日本の国民から認められるのか。

不公平にはならないのか。


すごくむずかしいことだと思う。


そういうところをきちんと議論しておかないと、

結局、しわ寄せが来るのは地域の人たちで、

中途半端で誰もしあわせになれないような気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする