TBA

(仮)

踏んだり 折ったり

2017-07-31 | 本と雑誌

むし暑い。

きょうは36℃まで上がるから熱中症に気を付けましょう。

天気予報はそういってるけど、

そんなに暑くないなあと思ったら、たいへんだった。

もう自転車は空気抜け始めて重いし。




本格的に暑くなり始めたころから、

部屋にアリがうろうろするようになった。

ヒアリとかじゃなくて害があるわけでもないし、

アリの巣コロリとか気の毒だし、

一定の時間をすぎると、

たぶん巣に帰ってしまうのか、

いなくなるので放っておいてた。


なんだけど、

きのうあたりからアリを見かけなくなって

だれか薬でもまいたかと思ってたら、

決定的な瞬間を見てしまった。


おとついくらいからか、

ちょくちょく見かけてたハエトリグモが、

アリをつかまえてるところ。


2、3日前からハエトリさんがいるなあ、

ってことには気づいてたんだけど、

まさか、彼(か彼女か)がアリを全滅させてたのかな。


生態系ってちゃんとしてるなって感じた。


最近、アリがかわいそうで、

ワンプッシュの殺虫剤使ってなくて、

いっぱい蚊にかまれてたんだけど、

やっぱり、使わなくてよかったかも。


まあ、ほんとにハエトリさんの仕業なのかどうかはしらんけど。





「読書狂の冒険は止まらない!」読み終わった。

第9章がいちばんおもしろかった。


自分は同じ本を2冊買うのは「なし」で、

気付かずにダブって買ってもけっこう落ち込むんだけど、

この人たちはわりとふつうに何冊も買うらしい。


踏むのは二人ともムリだけど、

書き込みは片方の人は平気で、ページを折るのはムリ。

もう一人は書き込みはムリで、ページを折るのは平気、とか。

本に対する愛情にあふれた人たちでも違う部分があるらしい。


自分がイヤなのは、本を開いたまま伏せておくこと。

本が傷むし、かわいそうな気がする。

図書館の本を読んでて、あ、ここいいなと思っても、

コピーなんかもちろんできないから、一生懸命書き写したり。


あと、平台に物を置くとか、本を雑に扱ってるのを見るのもイヤ。

雑誌とかも立ち読みするならそーっとしてほしい。

がっつりへこませて読むのとか、見てられない。


だから本屋さんとか図書館とかで働こうとは、

ぜんぜん思わなかったんだろうなあ。




大阪ダービーなのに「やべっちFC」はなし。

「Jリーグタイム」ちゃんと録画しとけばよかった。

スポーツ新聞の取り上げ方もひどいし、

大阪のメディアってこんなもんよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする