といっても、なにも思い浮かばない。
きょうだってこともいま思い出した。
祝日で休みってことにも気づいてなかった、ふつうの一日。
それなりにこどものときにはいろいろあったと思うけれど。
あー、チラシの裏かなんかに、
ほしいものを死ぬほど細かい字でいっぱい書いたら、
父親に「もうちょっと大きい字で書け」って言われて、
ん?ってなったりとか。
それでも、朝起きておもちゃとかがあったときは、
うれしかったのは覚えてる。
はじめてクリスマスっていうのがわかったときにもらったものって、
今でも覚えてるかも。
そして、それはたぶん今もおいてある。
おもちゃ屋さんとかデパートのクリスマスのチラシも楽しかったし、
飾り付けなんかがはじまってもクリスマスなんだなあって実感してたんだけど、
最近、ゆっくり買い物してなかったからかな。
よく行くスーパーだと、漬け物売り場だろうが、麺売り場だろうが、
ところ構わずって感じでストッカーの上に、お菓子の入ったブーツがならんでて、
あー、もうすぐクリスマスなんだなあって思ってたんだけど、
今年はあんまり記憶にない。
特にごちそうを作る予定もないけれど、
ご近所さんからケーキのおすそ分けはいただいたので、
それを食べて「明石家サンタ」を見てクリスマスは終わり。
でも、ケーキ本気で食べてみたいなあ。
1ホールはいけると思うんだけどな。
髪を切ったら、寒さが戻ってきて死にそう。
年末になると髪を切るっていうのも、
こどものころからの習慣なんだろうか。
ちっちゃいときは服やらくつやらをおろすのもお正月。
歯ブラシなんかもそうだったような。
大人になって寝る前に歯磨きするようになると、
うっかり年を越してしまったりしたら、区切りが分からなくなって、
替えるタイミングが失った歯ブラシを、
けっこう長い間使ってしまったこともあったっけな。
「らくごのお時間」
最初、音だけ聞いてて、鶴笑さんと声がそっくりだけど、
つる吉さんってどんな人だったっけ、と。
で、終わりまぎわに映像を見て、
おんなじようにパペットを使ってらっしゃるんだなあって、
勝手に納得してたら、まさかのそっちがつる吉さんだった。
あらためて、もう一回映像を見たら、
パペットだからできる表現もありそうだし、
実写化やアニメ化ともちがう、2.5次元の感じって、
いろいろ広がりそうでおもしろそう。
ほかにも持ちネタがあるそうなので見てみたいなあと思う。
最近、落語はTVの放送も録音して聴くことが多いんだけど、
これは耳だけで聴いてしまってもねえ…