TBA

(仮)

動きましょう

2020-02-24 | テレビ番組

 

ゆうべなかなか寝られなかったのに、

すごく早く目がさめた。

昼から寝ようと思ってたけど、

インターネットやら携帯電話やら調べものしてたら、

なんやかんやでこの時間。

いろいろ損してたっぽいし、ちゃんと調べないとダメみたい。

調べたところで結局わからないことが多いんだけど。

 

 

また「池の水」をかけたまま寝てた。

最近、TVつけてても最後まで見ないことが多い気がする。

「ダーウィンが来た!」の録画忘れてた。

またそういう時に限って再放送ないし。

 

 

「やべっちFC」は見た。

サンガは残念だったけど、ガンバもセレッソも勝ってよかった。

このへんは「フットニスタ」でも見られるし。

VARは日本でやってるぶんにはまだ信用できるんだろうけど…

 

「映像研」もよかった。

水崎さんどうなるかと思ったけど、

考えてみれば両親が反対してるっていう描写はなかったんだっけ。

文化祭のカオスっぷりは「夜は短し」につながる感じ。

「ルーの歌」は時間遅すぎて途中であきらめたけど、

たぶんまた放送してくれるはず。

 

マンタは文化祭用のコスプレかと思ったら私服とか。

やっぱり走りかたが変わってたのもおはしの持ち方もフリだったのか。

 

そして金森さんの暗躍、ロボ研の奮闘。

自衛隊のコスプレの浅草さん。

「仲間です」っていうのは前回の金森さんと対になってるんだろうな。

 

いいもん見せてもらった。

なんか、がんばろうって気になった。

 

 

「歌舞伎町シャーロック」は…

本物の爆発以外はモリアーティが仕込んだとか。

あんなたくさんの爆弾もどきをひとりで?

ハムスターとかモモンガとかハリネズミもひとりで?

コメディならそれでもOKなんだろうけど、

シリアスならそういうところまできっちりつめてもらえないと、

なんか一気にさめてしまう。

 

「現世最後」ってどういう意味だろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさしい世界

2020-02-23 | テレビ番組

 

きのうよりは寒いかも。

でも、息が白くなるほどでもない。

 

 

また「ふしぎ発見」を見ながら寝る。

起きたら「向上委員会」が始まってた。

みちおさんはこわい。笑顔がさらにこわい。

さんまさんたちが「他事務所だから」って気を遣いだしたところにあれだし。

まあ、1時間近く待たせたあとだけど。

 

「THE ORIGINE」を見てしまって、

「タモリ倶楽部」と「ゴッドタン」は中途半端になった。

「異種族レビュアーズ」はなんていうか、

職業の差別も種族の差別も嗜好に対する差別もない。

好きか嫌いか、苦手か許せるかはあるけど、決して否定はしない。

あれこそ異文化共生のお手本みたいなもんだと思うけど。

 

「リングワールド」のシリーズでも「リシャスラ」っていって、

異種族間のそういうのがでてきてて、

楽しみのためだけでなくて、友好のために敵意のないことを示すためだったり、

逆にそれを利用してる種族がいたり、吸血鬼みたいのもいたりしておもしろかった。

 

この作品でも鳥はヘビがこわい、ヘビは猛禽がこわい、みたいなのとか、

光属性とか闇属性とか、住んでる環境だとか、

ファンタジー的な異種族についても実在の動物についても、

ちゃんと、そういうことなのねって納得させられて、

ちゃんとネタにもなっているっていうのもいいと思うのに。

 

あと読んでないけど書評かなにかで見た、

「聖なるズー」っていうのもちょっと近いものを感じる。

そこまでいくかわからないけど、異種族間の純愛も出てくるみたいだし。

 

まあ、ギャグとして笑えて、そしていろんなことも考えさせられるっていうのは、

いちばんいいことだと思うのだけど。

 

鳥も爬虫類も総排泄腔っていう点では同じなのに、

ヒト型になると印象が違うのはなんでだろう…

人魚と半魚人もまた違うし…

 

 

「物語論で読む村上春樹と宮崎駿」を読んでみた。

いっときこの人の本よく読んでいたけれど…

 

このふたりの作品が世界で評価されたのは構造しかないから、ということなんだけど、

日本以外の国で作られた、同じ構造を持ったものが、

同じように世界で評価されているもんなんだろうか。

この人がいっぱい出している「物語論」を利用して、

書かれた創作物は、同じように世界で評価されているんだろうか。

 

そもそもミステリーや探偵小説、冒険小説なんかも、

枝葉末節を乱暴に取り去ってしまえば同じ構造のものが多いのでは。

でも、好き嫌いがあったり人気に差が出るのは、

その枝葉末節の部分にそれぞれの作者なりの個性があるから。

 

「構造」に沿ったもののほうが、世界で受け入れられやすいのはそうなんだろうけど、

村上春樹さんや宮崎駿さんの作るものには、

やっぱりそれ以外の部分でも選ばれるなにかがあるということなのでは。

 

『日本文化のすばらしさ』をやたら否定したがる人たちがいるけれど、

別に、ほとんどの人は日本の文化”だけ”をすばらしがっているわけではないし、

ほかの文化を貶めているわけでもない。

むしろそういう人たちのほうが日本の文化を貶めようとしているように感じる。

 

9.11のアメリカを「物語メーカー」の暴走とするのも同じ。

「構造」がヒト属に共有されているのだとしたら、

暴走する危険性を持っているのはアメリカだけではないはずだし、

日本がそれに乗っかったのだとしても、それは”欠損”がどうこうではなくて、

おなじ「構造」を共有しているから、ということなのでは。

 

たぶん、考えないといけないのは「物語メーカー」に暴走させないこと。

それをするためにはいろんな角度から情報を集める能力をもつことと、

その情報を精査できるだけの教養を持つこと。

 

「100分de名著」とも重なってくるのだけど、スローガンに踊らされないこと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おちつかないと

2020-02-22 | ブログ

 

きょうはまたあったかいのか寒いのか。

寒くはないけどあったかくはないっていう感じかな。

雨降ってるし。

 

 

どうしたんだろうと思ったら…

 

『ぼくは、じぶんが参考にする意見としては、

 「よりスキャンダラスでないほう」を選びます。

 「より脅かしてないほう」を選びます。

 「より正義を語らないほう」を選びます。

 「より失礼でないほう」を選びます。

 そして「よりユーモアのあるほう」を選びます。』

 

ぜんぜんおかしいことを書いているとは思わない。

扇動するような見出しや流言飛語にパニックにならずに、

いったんおちついてよく考えてみよう、みたいなことだと思うのに、

笛を吹いても踊らないやつは非国民だと言わんばかりの狂乱ぶり。

 

『個性的な味付けをした全体主義』とかいうけれど、

別にこの見方を強要してるわけでもないし、

政府の指示に従えと言ってるわけでもない。

『同然』なんて自分の見方を押し付けて勝手に決めつけてるだけでしかない。

 

『しろうと発の数万単位のリツイート』というのも、

「動物園から猛獣が逃げた」とか「外国人が被災地で…」とか、

「井戸に毒が…」みたいなことをまき散らしてしまうことも含めてのことなのかな。

なんだか反知性主義がまさにいまここに生まれているようにも思える。

 

または『内閣支持率 続落26% 「総裁3選」62%否定』

3年も前の新聞記事を今のものみたいに拡散することかな。

『安倍内閣総辞職』っていうのを広めようとしてた人もいたっけ。

 

大事なのは、真偽不明な情報を広めて不安をあおって、

パニックを引き起こそうとしたり、信頼を失わせようとしたりするのではなくて、

いったんおちついて自分で集められる情報を集めて考えてみることでは?

5W1Hって教わらないのかな。

 

まあ、騒いでいるのは一部の人みたいでそこは少し安心だけど、

それでも、自分の見たいものしか見ない、自分が聞きたいものしか聞かない、

自分が認めたいものしか認めない、というような人たちが、

少なからずいることはとても恐ろしいことだと思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月まで

2020-02-21 | テレビ番組

 

きょうはだいぶあったかい気がする。

カゼも治ってきたような気がする。

どっちも気がするだけなんだけど、気は心。

気がしてるだけでなんとかなれ。

 

 

本読めてないのにまた注文してしまった。

毎週毎週、恥ずかしくなってきたけど、

なくなってしまったらもう手に入らないと思うと買わずにはいられない。

 

おもしろい本は一気に読むのがもったいないと思ってしまうので、

かえってページが進まない。

そんなわけでいま読みかけの本が6冊くらい積んである。

読んでない本はその何倍も。

 

 

「上方落語の会」無事に放送。

 

しん吉さんの「地下鉄」がおもしろかった。

どうせなら新作で堺筋線とか谷町線、

環状線の内回り外回りでもおもしろいのができそう。

 

くだらない審議拒否・職場放棄なんかでつぶされなくてホントによかった。

与党が「予算をお願いする立場」とか初めて聞いたぞ。

予算を審議するのは国会議員の仕事だろうに。

 

 

「NFL倶楽部」やっと見た。

スーパーボウルこぼれ話みたいなのとスーパープレー集を見終わると、

あー完全に終わったんだなあって実感してしまう。

来シーズンはNHKで中継が増えますように。

そしてBSで「NFL倶楽部」が放送されますように。

アニメ枠の割を食ったんだろうかなあ。

「ゴールデンカムイ」とか見られるのはいいことなんだけど。

 

ヴァーノン・デイヴィス引退か。

ブロンコスのイメージが強いけどあの年だけだったんだなあ。

ロンリーセンターもおもしろかった。

リヴァースもFAとか。コルツに行くとかいう噂?

フィッツジェラルドはカイラー・マレーと、とりあえずはプレーオフに…

ジャガーズ、ミンシューよかったけど、来年はどうするんだろう。

ニック・フォールズも見たいけどねえ。

 

ニュースを見ると、ブリーズはセインツで現役続行とか。

テイサム・ヒルがどうなるかのほうがわからないらしい。

ファーストラウンドテンダーって何のことだかわからん。

リヴァースだけじゃなくてドルトンやスタッフォードも動くのかな。

ベテランのポケットパサーたちに冷たい風が。

モバイルQBもいいけど、正統派がいてこそだと思う。

 

セレックやウェドルが引退。

49ersのTEといえばセレックだったし、

チャージャーズのセイフティといえばウェドルだった。

 

世代交代なのかな。さみしいけど。

まあ、あっという間に9月が来て新しいシーズンは始まる。

なるべくいっぱい試合が見られるようになるといいな。

 

 

「空挺ドラゴンズ」は3週またぎなのかな…

エリートたちの船が壊されて街が壊されるなか、

クインザザのおっさんたちと若いやんちゃ者たちが、

さっそうと人々を救うのかと思ったのに。

 

空中海賊の回からちょっと印象が悪くなってるかもしれないけど、

もうちょっとテンポよくすれば2週でいけたんでは。

最初のほうの回はすっきりまとまっててよかったのに。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度見

2020-02-20 | ブログ

 

車に乗ってると日差しがきつい。

でも、外に出ると寒い。

 

信号待ちをしてて、前からくる車がやけにもっちゃりしてるなあと思ったら、

運転してる人がマスクと冷えピタをしてて思わず二度見した。

マスクは花粉症とかもあるかもしれないけど、

冷えピタはどうなんだろう。

運転してだいじょうぶなのかな?

 

また別のときなんだけどちょっと、うーん、と思ったのは、

交差点で赤信号で停まろうとしたときに、

右側のコンビニから出てこようとする車がいて、

いちおうその車のウインカーを確認して、

あーこっちに来ないんだなと思って停止線まで行って車を停めたら、クラクション。

自分が鳴らされてるとは思わなかったので、

えっ?って思って振り返ったら、前に出ろというしぐさ。

そのしぐさも感じ悪かったし、

そもそも初めからウインカー出してたら前に入れてあげたよ?

 

信号とコンビニが重なった場所にあるので、

右折で合流するのはむずかしい場所だろうなあとは思ってたけど、

あそこはやっぱり右折で出てはいけないところなんじゃないかな。

 

少なくとも自分はほかの車をどかせてまで、っていうのはできないなあ。

まあ、いろんな人がいるんだな。

こわいけど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする