![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f2/246c852cc84fa293c35b35c7b22eb4a7.jpg)
模型店などで工具が特価で出てる時があります、 「ダイスなんてあまり使わんだろ」と思ってましたが、ずいぶん昔にダイスハンドルがマッハ模型で売ってたのでそのまま買って串カツ食って淀川を渡り気が付いたら小田原で降りました。
ずっとそのままでしたが、刃が特価で出てたので手持ちの工具の修理をすることにします。 ダイスなんて中学生の時にドライバーを作って以来で、その時に鍛造や旋盤を使っての切削もありました。 高校が普通科で技術などの楽しい科目がなくなり古文や漢文など苦手な授業で古文で徒然草で仁和寺と聞けば嵐電と市電に乗り、漢文はお経と言い国語の授業は苦手でした。
5mmの刃が安く出てましたので買ってきました。 手持ちの工具の修理をします。