goo blog サービス終了のお知らせ 

いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

飛行機と体調の話

2013年08月26日 17時26分19秒 | 病気
今回の東京行き
飛行機内での話です



まず今回の失敗の一つが
耳栓を忘れたこと

これは音を遮断するのではなくて
気圧の変化により
耳がキーンとするのを和らげる耳栓


航空性中耳炎になったことのある私


気圧の変化に
耳の耳管がうまく空気を通せなくて
鼓膜の中が血で真っ赤になったことがある


今回飛行機に乗るのが久しぶりで
耳栓忘れてて
あくびをしたりいろいろ対策して
何とか乗り切れて
ホッとしました


しかし
それ以外に驚いたのは
気圧と関節痛



飛行機が離陸して
高度が上がると
身体じゅうの関節がぎしぎし言い出して
あちこち痛くて
どうしようかと思っていたけど
着陸したら落ち着いた


台風が来るときなど
低気圧になると体調が悪いのだけど
それを短時間で体験して
やっぱり低気圧は
私の体調に影響を与えることを実感



行きの飛行機でそれを感じたので
帰りの飛行機では
上空で頭痛がしたけど
まあ降りたら大丈夫と思ってた


上空で脚を組んだまま本を読んでいて
着陸寸前に組んだ足を外したときのこと
ものすごい激痛が膝に走り
思わず声が出るかと思った

痛さに息を詰まらせている間に着陸


駐機場に移動している間に
膝をさすったり
ゆっくり動かしたりして
とりあえず
歩ける状態になったので
歩いて飛行機から降りることが出来ました

そうでなかったら
車いすだったかもと
冷や汗が出る




考えるに
気圧の低いところで膝を組んで
その形のままで着陸して気圧が戻って
何か膝の中が神経を圧迫したに違いない


この体験は初めてで
びっくりした





これはほかの人には起きないことかもしれないけど
わたしには起きること

個人的に注意が必要だよね




来月末
海外なんだけど
気をつけないといけないな





ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビゴのパン

2013年08月26日 06時09分15秒 | パン
私がパン作りをしているのを知った東京の友人が
有楽町で
ビゴのパンを買ってきてくれました



細長いものと
東京にいる間に味見できるようにと
切ったものも

                

東京で同窓会で盛り上がって
ホテルに帰った後
おなかはいっぱいだったけど
でも
せっかく買ってきてくれたし
その日のバゲットの香ばしさを知りたくて
食べました


この粉はなんという粉なんだろう


いつものパンとは全く違う
これは粉の違いだと思う


そして
私のバゲットより
もっと塩が効いてる



噛めば噛むほど
味わい深くて
美味しかった




感動しながら

でも


私のバゲットやカンパーニュも
いい感じだという
そんな思いも湧き上がってきた



こうして
いろんなプロのパンを味見するのも
面白いですね





ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする