goo blog サービス終了のお知らせ 

いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

パルティ-タ第2番ニ短調Allemandeの指番号

2013年08月29日 17時48分21秒 | ヴァイオリン
パルティ-タ第2番ニ短調のAllemandeが始まりました


指番号も弓の上げ下げも書いていない楽譜と格闘


思わずほとんどファーストポジションで弾いて
先生のレッスンに出かけた私


想像した通り
まさかファーストポジションばかりなはずも無く
どんどん決まっていく指番号に
ただひたすらに焦る私


ポジションを移動すると
音程が怪しくなるので
なるべく移動したくないけど
そういうわけにもいかないですね


というわけで
前半の指番号がわかったところで
レッスン終了


後半も
こんな感じでポジション移動するのだと思うけど
やっぱり自分ではわからない

そういう時は
とりあえず自分勝手でいいので
練習していくこと


自分の楽器で
正しい音を出す練習だけでも必要で
耳がしっかりできれば
ポジション移動しても
耳がその音を探すはずだから




と言うわけで
バッハのレッスンが始まりました


バッハの音の並びが嬉しくて

難しくても

頑張る私です







ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またボウルが踏んだカンパーニュ

2013年08月29日 06時18分02秒 | パン
予定より膨らんだカンパーニュです


ボウルかぶせ技で
またカンパーニュを踏んでしまいました

                

ちょっと膨らみすぎたのか
クープの中が不思議な割れ方になりました

                

中はこんな感じで
大きい気泡と
小さい気泡がちょっとアンバランス

                

でもでも
外側の皮が薄くパリッとして
香ばしくって
美味しい


自家製酒粕酵母の美味しさにはまり
そして
その酵母のおかげか
安定して美味しく出来上がる



ちょとバゲットから遠のいているけど
とりあえず
しばらくは
この美味しい生地を楽しむ予定です





ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする