とある日、焼肉を食べるつもりで外出。
古島にあるアクロスプラザに行った。
時間が悪かったせいか、時間無制限のお店のせいか、待っている人であふれていて断念。
次に候補に挙がっていたのがつけ麺だったので、行ってみた。
三竹寿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/69/b7fca43700ebf6c49825f0780804b95d.jpg)
いろいろ載っている風だけど、つけ麺オンリー。(平日限定でまぜそばはあった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2c/c3eab3c2c7d03671620c8cedf7ead76b.jpg)
つけ麺の麺の量って無料で選べるところが多いじゃない?
ここはしっかり有料。
ひぃは大盛りの味玉入りを注文。
ワタシは並の味玉入り。 864円也
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/72/78393264497f925e2c2e67fb42baf365.jpg)
麺には黒い斑点(ふすま)が見えていて、ワタシ好みの太麺。
つけ汁はドロッとしていてるから、麺が絡みやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ec/0e25b05c9f633ed22c19e353d511191f.jpg)
魚粉たっぷりのつけ汁はキライなので、ちょっと不安だったけど、ここのは大丈夫。
濃いめのつけ汁だったけど、割スープがポットに入ってテーブルに置いてあるから、好みに調整可。
他にも調味料がいろいろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/73/9c537eab0199f906f603bbe78d898e51.jpg)
魚粉、リンゴ酢、ゆず粉、唐辛子、おろしにんにくなど。
どうやら食べ方があるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/3241c58ffb81f6896da12b3b376f136d.jpg)
まずは麺だけ一口、次は麺をスープに絡めて一口、そこから味を自分好みに・・・と。
麺だけ食べろとかは大きなお世話な話だけど、それだけ麺に自信があるってことなんでしょうね。
素直なわが家は麺だけ一口食べてみましたよ。
確かに、ふすま入りなだけあって、小麦の香りもしたような・・・
ま、おいしかったよ(^-^)
そうそう、店主は東京の六厘舎で修行したんだって~
古島にあるアクロスプラザに行った。
時間が悪かったせいか、時間無制限のお店のせいか、待っている人であふれていて断念。
次に候補に挙がっていたのがつけ麺だったので、行ってみた。
三竹寿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/69/b7fca43700ebf6c49825f0780804b95d.jpg)
いろいろ載っている風だけど、つけ麺オンリー。(平日限定でまぜそばはあった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2c/c3eab3c2c7d03671620c8cedf7ead76b.jpg)
つけ麺の麺の量って無料で選べるところが多いじゃない?
ここはしっかり有料。
ひぃは大盛りの味玉入りを注文。
ワタシは並の味玉入り。 864円也
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/72/78393264497f925e2c2e67fb42baf365.jpg)
麺には黒い斑点(ふすま)が見えていて、ワタシ好みの太麺。
つけ汁はドロッとしていてるから、麺が絡みやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ec/0e25b05c9f633ed22c19e353d511191f.jpg)
魚粉たっぷりのつけ汁はキライなので、ちょっと不安だったけど、ここのは大丈夫。
濃いめのつけ汁だったけど、割スープがポットに入ってテーブルに置いてあるから、好みに調整可。
他にも調味料がいろいろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/73/9c537eab0199f906f603bbe78d898e51.jpg)
魚粉、リンゴ酢、ゆず粉、唐辛子、おろしにんにくなど。
どうやら食べ方があるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/3241c58ffb81f6896da12b3b376f136d.jpg)
まずは麺だけ一口、次は麺をスープに絡めて一口、そこから味を自分好みに・・・と。
麺だけ食べろとかは大きなお世話な話だけど、それだけ麺に自信があるってことなんでしょうね。
素直なわが家は麺だけ一口食べてみましたよ。
確かに、ふすま入りなだけあって、小麦の香りもしたような・・・
ま、おいしかったよ(^-^)
そうそう、店主は東京の六厘舎で修行したんだって~