今日は用事があったので有休を取り、渋谷に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/83.gif)
。
お昼は渋谷一美味しいと噂のお蕎麦やさんで食べました。
清山
渋谷の駅から10分ぐらい歩いたところにあり、外観はお蕎麦屋さんというより
高級和食やさんやお鮨やさんの佇まいです。
そこがお蕎麦やさんと知らないと、入りづらいので、
大きな扉を開けるのに勇気がいるかもしれません。
白い椅子が大きな2つの四角いテーブルの前に8脚ずつ並べてありました。
蕎麦打ち場所もガラス張りになっていて見やすく、
店内のどこを見回してもおしゃれな内装でした。
せいろ(900円)を注文しました。
お蕎麦だけかと思ったら、炊き込みごはんのおにぎりと漬物とデザートも
ついてきました。
お蕎麦は細めで蕎麦の香りを楽しみながらいただきました。
冷水の締め具合もよかったし、腰も喉越しも言うことなし。
汁は美味しくて少し甘めでしたが、お蕎麦と一緒にいただくとさらに美味。
味のバランスがよかったです。
器のセンスや配置もよくてGOOD
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
。
蕎麦湯は重たい湯桶で出てきました。
飲んでみてビックリ。まっ白いトロトロの蕎麦湯でした。
私はこういうのが好きなので、大満足。
デザートにアイスの上に煎った蕎麦がのせてありました。
さすがお蕎麦屋さんです。
お蕎麦の味もお店の雰囲気も気に入ったので、
江戸ソバリエの舌学レポートの10軒のうちの1軒に
入れたかったです。
おしゃれなお蕎麦やさんって大抵期待はずれに終わるのですが
ココのお蕎麦はとっても美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
。
是非ココはもう1度訪問したいです。
そして今度は限定の「田舎そば」を食べたいです。
渋谷でこんなに落ち着いて食事ができるのは
いいですね。
たまに一人散歩楽しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
。