luna-cafe

全国美味しいもの探し

出し巻き卵

2010-11-25 23:53:53 | 和食


今日の夜ごはんにだし巻き卵を作りました。
 
 ☆ 出し巻き卵 ☆
1.卵3個・だし50ml・醤油大1・みりん大1・塩少々をよく混ぜます。
2.フライパンで1を3回に分けて焼く。
3.まきすで形を整えて、できあがり。

上手に出来ました
美味


リストランテポルトファーロ@銀座

2010-11-23 16:18:02 | 美味しいお店


今日のお昼は私の実家の家族と銀座でお昼ごはんを食べました

行ったお店は妹夫婦が予約してくれた
リストランテポルトファーロでした。

エレベーターで着いてから螺旋階段で降りたところに
お店がありました。

吹き抜けで面ガラスの窓から和光の時計台と銀座三越が見え、
景色の良いお店でした。

休日のランチのコースは2種類ありました。
(平日だと1000円からコースがあるそうです。)

Pranzo B 1,800yen
前菜・パスタ(3種からチョイス)・メインディッシュ(魚又は肉料理)・自家製パン
Pranzo S 2,700yen
前菜・パスタ・魚料理・肉料理・自家製パン

<パスタ>
・スパゲッティ ボローニャ風ミートソース
・ツナとほうれん草のスパゲッティ ガーリック風味
・ペンネ マッシュルームとグリーンピース、パンチェッタのクリームソース  .

<メインディッシュ>
・鮮魚のワイン蒸し サルサベルデ添え
・霧島高原豚ロース肉のグリル ローズマリー風味

1800円のコースを選びました。
いただいたのは、
パン
前菜前菜3種盛り合わせ
パスタ(ボローニャ風ミートソース)
メインディッシュ(霧島高原豚ロース肉のグリル)

どれも量も多く美味しかったです
天井も高く開放感があるお店で雰囲気も良かったです






焼きドーナツ

2010-11-22 22:43:03 | パン・洋菓子・和菓子・アイス


今日は珍しく午後半休を取りました

友達と新宿でお茶をして、家に移動して、
夜ごはんは家の近所のお気に入りの焼き鳥やさんに
行ってきました

焼きドーナツをいただきました。
もう1個ありましたが、チョコ味は
写真を撮る前に食べちゃいました。
美味しかったです

夜ごはんはカウンターで二人で焼き鳥を堪能しました。
だんなさんも合流の予定でしたが、
仕事で来られず。。。

食べたのはコチラ
コース(お酒・お通し・串6本・小鉢)
串追加(トマト・肉詰めしいたけ・アスパラ)
ささみカツ
鶏飯

レバー絶品でした
満腹満足。

楽しい午後半休でした








メンチカツ その2

2010-11-21 20:53:37 | レシピブログ


スピーディーチョッパーを使って、
メンチカツを作りました

  ☆ メンチカツ ☆
材料:合い挽き肉(300g)・卵(1個)・玉葱(1/2個)・
人参(1/3個)・ピーマン(1個)・マヨネーズ(大1)・
塩(少々)・胡椒(少々)・
小麦粉(適量)・卵1個・パン粉(適量)
付け合せのキャベツ(1/4個)

作り方:
1.野菜をスピーディーチョッパーでみじん切りして、
炒めて冷ましておく。
2.合い挽き・卵・1の野菜・マヨネーズ・塩・胡椒をよく混ぜて、
6等分にして丸めて、冷蔵庫で10分冷やしておく。
3.小麦粉溶き卵パン粉の順で
衣をつけてきつね色になるまで揚げて、できあがり。

だんなさんのリクエストでメンチカツ
作りました。とっても喜んでくれました

あまり揚げ物はしないのですが、
美味しくできました

【レシピブログの「スピーディーチョッパーでつくるレシピコンテスト」に参加中です】

レシピブログの「スピーディーチョッパー」を使ったレシピコンテスト参加中


メンチカツ その1

2010-11-21 19:21:15 | レシピブログ


今日の夜ごはんを作るのに「スピーディーチョッパー」を
早速使いました

野菜をカップに入る程度に切っておき、
「スピーディーチョッパー」に入れて紐を引っ張るだけ。

玉葱・人参・ピーマンを「スピーディーチョッパー」で
みじん切りにしました。

切る前の玉葱(写真左上)、切った後の玉葱(写真左下)
切る前の人参(写真右上)、切った後のピーマン(写真右下)

あまりこういう簡単グッズを使ったことはなかったのですが、
紐を引っ張っただけでみじん切りできるので
簡単でいいですね
後片付けも楽チンでした。

作ったのはメンチカツです。
みじん切りにしたお野菜をたっぷりと入れたので、
具だくさんでジューシーで美味しかったです。

作ったメンチカツの写真とレシピは次の記事で。

【レシピブログの「スピーディーチョッパーでつくるレシピコンテスト」に参加中です】

レシピブログの「スピーディーチョッパー」を使ったレシピコンテスト参加中