masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

障害者差別解消法とセルフ(合理的配慮の具体例)

2016年04月11日 | ガソリンスタンド2

障害者差別解消法について 平成28年2月 経済産業省
http://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/shougai/downloadfiles/gaiyo_sabetsukaisho_meti.pdf

3-⑧ 経済産業省の対応指針の概要⑥
〔別紙〕2 合理的配慮の具体例
21Pの最後の行
セルフサービスのガソリンスタンドにおいて、要望があった場合には、安全に配慮しつつ給油に協⼒する。


*****

※この法律には罰則もあるようです。




「障害者差別解消法」とセルフ
「障害者差別解消法」とセルフ(続き)


「経営相談室」@恣意的選別淘汰へ危機感

2016年04月11日 | メモ(GS業界紙より)

4月9日 燃料油脂新聞より

「経営相談室」5月2日開設(全石連)


組合員の撤退を防ぐ目的で経営部会が設置を提唱。
事業の統廃合や再生、承継、合併買収、金融問題など、個別問題に応じて会計士、税理士、弁護士などと連携して解決に当たる。

浜田部会長は
「もう少し早く手を打てばSS経営を続けられたかもしれない、あるいは(廃業するにしても)被害が小さくて済んだかもしれないというケースがあると思う。SS事業者の撤退を未然に防ぎたい」と強調。
当初6月の開設を予定していたが、早急な対応が必要と判断、設置時期を前倒しする。

行政による新たな価格指標をの確立を模索する動きもみられるが、浜田部会長は「元売、販売業者の双方が納得する価格のスケール(物差し)を探すのは相当難しい。新しい価格指標によって系列価格と非系列価格との格差が縮まっても、地域の安値は存在する」との見方を示した。


*****



系列施策に不満 恣意的選別淘汰へ危機感


特約店店主の一人は
「特定のセルフとの間に仕入価格差があると認識している。量販しなければならないとされる元売社有物件が安値の中心にあり、われわれが容易に価格追随できるレベルにない」

販売店店主も
「激戦区で続く価格競争は、もはやわれわれ地場SSが通常取引のなかで行っている価格設定とは別次元のものと見ざるを得ない。怒りを通り越して呆れるばかり。販売店など眼中にないのだと思っている」


一方では需給の改善や公正、透明な仕切り体系の確立など、元売再編後の新秩序形成に期待する向きも少なくないが
「その前にSSを一段のふるいにかけているのが現在の状況なのではないか。あまりにも恣意的なやり方だ」の声が多い。


ここはどこ?

2016年04月11日 | 日記



お天気はイマイチだったけど、昨日こうちゃんと京都へ行ってきたよ\(^▽^)/

京都駅でまず最初にしたことは撮り鉄(笑)

k(masumiさんがお手洗いに行っている間にこうちゃんが撮影)


m(お手洗いから出てきたmasumiさんが撮影)

ギュウギュウ詰めのバスに乗って仁和寺
お目当ての御室桜は満開でした。

m



























なぜか紅葉が(☆☆.





仁和寺を出て御室仁和寺駅





ホントはこっちの方向(嵐山)へ行きたかったけど、3時台には京都駅から電車に乗って帰らなきゃいけないからね。。。



2両の京福電車に乗ったら乗客は外国人観光客ばっかりで、車内で聞こえてくる会話に日本語は全くナシで、こうちゃんが「ここはどこ?って感じやな」(笑)



北野白梅町駅の改札を出ると太鼓の音が聞こえてきて、
パトカーの先導でこちらにむかってくる行列が・・・

え?何?何?と思いながら撮影開始(笑)


平野神社の桜花祭でした。



このお祭りを見物しながらこうちゃんが「地域のお祭りでもこれだけのことをやるんやもんなぁ・・・大したもんや。流石京都やなぁ」って感心してたけど、さっきネットで見てみたら結構有名なお祭りみたいですね(^^;



行列を見送って、
タクシーで新京極へ


錦天満宮



余程気に入ったのか、観光客がずーーーーっと牛さんの頭をナデナデしていました(笑)



新京極通りと寺町通りをブラブラしてからバスに乗って京都駅へ。

※寺町通りはその昔、学生だったこうちゃんがアルバイトしていた場所なのだそうです。
近くの“水車”という喫茶店によく通ったそうですが、そのお店ももうありませんでした(寂)



それにしても京都の“密度”は、わが町と雲泥の差でした。


どこもかしこも賑わいがあって、人も凄かったです。
最初に乗ったバスが、途中の停留所での乗り降りの際にドアの開閉もままならないほどのギュウギュウ詰めで、本当にビックリしました。

それにしてもアジア系の観光客の多さよ。
欧米人から見たら日本人との見分けがつかないだろうから、京都の人口自体が多いと思われているかも?なんて思ったり。



自宅に戻ったのが午後5時半過ぎで、それから1週間分の食材の買い物に行って、猫ゲージの掃除して(汗)

「疲れたな」「疲れたね」と言いながらも、2年ぶりの“お出掛け”はやっぱり楽しかったです。

「次は保津川下りやな☆」というmasumiさんに、こうちゃんは無言です。ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ



よく歩いたからか昨夜はよく眠れました。
お出掛けバンザイです。

そしてよく眠れたから少し寝坊して、
バタバタしてたら猫ゲージの扉を閉め忘れて、ココが脱走して、
朝から家の中を「ココ、どこ~?」
「ココはどこ~?」と探し回ったのであります。

ちゃんちゃん。