masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

「薄利多売」というのはこういうことです。その2

2020年09月05日 | ガソリンスタンド5

9月2日ぜんせきより

宇佐美三郎中部支部長インタビュー
>外資系巨大企業だけにコストコは地域事情など関係なしに全国で安売り攻勢をかけている。
不当な廉売だけでなく給油できるのは会員限定、しかも夜間休業などいつ発生するかわからない災害時にも対応できない。
効率だけ追求し、危険物を激安販売するやり方を認めるわけにはいかない。
コストコの不当性については、中部の当該4県の石商が公正取引委員会にこれまで計66回も訴えて来た。
結果は満足できるものではないが、コストコ商法の実態を関係省庁や消費者に伝えるためには大事な取り組み。新規の守山店も含め、不当な激安販売には今後も何度でも訴えていく。




9月5日燃料油脂新聞より

常滑市りんくう町2SS 過去1年間の価格推移


業転と価格差 90銭~13円



2019年9月 業転(仕入値)121円 
コストコの売り値は123円(リッターマージンは2円)
ユニーオイルの売り値は121.9円(リッターマージンは0.9円)


2020年8月 業転(仕入値)107円
コストコの売り値は115円(リッターマージンは8円)
ユニーオイルの売り値は113.9円(リッターマージンは6.9円)


コストコのリッターマージンは一番少ない時で2円。
一番多い時は13円あります。

☆ガソリンスタンドは「販売数量×リッターマージン」の世界。




コストコ廉売問題で公取委に直訴 2018年03月17日 より再掲
https://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/7272d5dcbb2236e7e76d2e90830aaf5f

コストコ問題 (系列&PB業者)2018-03-22 11:13:44

 業界新聞上で連日のように紙面をにぎわせているコストコですが、業界の方は何か勘違いされているように思います。
まず前提として、そもそも売値は自由です。廉売として違反してないのであれば、消費者にとって利益になりうる事でもあるので各々の経営の範囲での価格決定を批判できません。
ゆえに組合活動の延長においてのコストコ価格是正の論点は確実に間違っているし、その論理は消費者に受け入れられるものではないでしょう。

 しかしながら系列のマークを挙げて廉売なさっている業者については全く話が違ってきます。このことを論じると長くなるので割愛しますが、要するに系列マークを掲げた廉売は、ブランド(FC)ビジネスの根幹を揺るがす事態であるという事です。本来であれば、ブランドを管理しているメーカーが責任を持つべきですが、この業界は少し事情が違っていたのが現状でした。このことは弱き者たちの声として業界内でも取り上げられませんでしたが、強烈な異業種が参入してくると手のひらを返したかのように、今まで自分達がしてきたことを強烈に批判し、社会の敵とまで呼ぶことは恥ずかしいとこだと思います。

実際コストコの価格は異常でしょうか?先日の紙面での浜松128円も地方のサブ店の仕入れ価格と変わらないかもしれませんが、業転仕入れであれば5円くらいマージンが有ります。

自分はPBSSも運営していますが、同一路線の1キロ隣りにJ〇系列大型店が3年程前に出店された時には業転仕入れより安い価格で売られ、2カ月ほど対抗上、赤字販売を余儀なく続けました。その業者は系列内では力があるそうで石油組合でもそれなりの要職に就かれている方です。その方々が今回、立場が変わったと言え、コストコ批判をする資格はないと思います。
また穿った考えをすれば今まで系列販売において弱い者の意見を本来、代弁すべき業界紙も己が支持基盤のために真実を歪めた報道を連日するのも間違っていると思います。
ゆえに私もmasumiさん同様、コストコを応援します。




P.S.
>給油できるのは会員限定、しかも夜間休業などいつ発生するかわからない災害時にも対応できない。

当店も夜間休業で、日曜日も休業日です。
・・・
阪神淡路大震災があった25年前は夜中に自社ローリーを走らせ燃料油を確保し営業を続けましたが、当時は店主もまだ若かったし、何より従業員が5~6名在ったから出来たことです。

それよりも、

住民拠点SSが市内に1つしかなくて、それもセルフという場合、フルでしか給油したことがない消費者は困りませんか?



「薄利多売」というのはこういうことです。2015年11月26日
https://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/439acd5e2a19235e1ba671625f1e6322