masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

昨日お肉が届いた☆!

2018年12月18日 | 日記

来月まで待たずして良いお肉を頂きました。
こうちゃん娘のMちゃんから数日遅れの誕生日プレゼントです。

私の分もちゃんとある~~~♪♪♪

昨晩はステーキを頂きました。
付いていたソルトを振って~

裏返そうとしたら

Σ川 ̄▽ ̄;川アィーン

ラップで包んであった(^▽^;


masumiさんも耄碌したもんです。
(^~^;いやもしかしたら昔からこんなことはしょっちゅうだったかも?

分厚いお肉だったので中まで火を通すのが大変でした。
(こうちゃんの希望)

ペロリと平らげたので二人でビックリ。
やっぱり年齢が行くと脂身がない方が良いのかな。

そして今日、
Rちゃんが誕生日プレゼントを持ってきてくれた。
(結局ジャンパーを選ぶのは大変なので下着にしてもらった)



ユニクロの・・・名前なんだったっけ?
あの暖かい下着。
あ、ヒートテック!
それと極暖と超極暖の上下。

そしてナント!
「masumiさんの分もあるよ」

キャーーーー!!!(嬉)

「でも上だけな。下はほら、足は細そうやけどお腹周りがMかLか分からんかったから(笑)」って。

(笑)


上だけで十分でございます!!


Rちゃん、Mちゃん、ありがとう。




特約店の既得権

2018年12月17日 | ガソリンスタンド4


12月14日ぜんせき
エネ庁 18年4~9月元売ヒアリング 業転格差2.2円
系列回帰が“定着”


12月17日燃料油脂新聞
是正進む 仕切り建値化 調整なし・1円以内決着8割



st31掲示板より


>レギュラー143円販売、マージンまだ20円あります







>弊社 販売店なんで143円で販売すると、13円しかありませんよ!






勝手に口銭上乗せして3~4.5円を作り出しているのが実態。





12月17日ぜんせきより
さらに進む系列回帰 取引慣行の実態判明
“販売店”は口銭確保苦戦




系列量販店、120円台で攻勢 関東
軽油以下の異常値も “元売支援”疑う声


近畿 軟化急進、130円割れも




**********


ガソリン@週仕切り下げ止まる


既得権を剥奪せよ!




消費税増税対策

2018年12月17日 | ガソリンスタンド4

政府、ポイント還元率大手系2% コンビニなど、2種併存

政府、ポイント還元率大手系2% コンビニなど、2種併存

 政府は11日、2019年10月の消費税増税対策の柱とするキャッシュレス決済時のポイント還元制度で、コンビニや外食、ガソリンスタンドといった大手系列のフランチャイズチェーンは、中小を含む全店の還元率を2%に抑える方向で調整に入った。チェーン以外の中小店は、安倍晋三首相が表明した通りに5%とする。2種類の還元率が併存し、消費者の混乱を招くのは必至だ。

 ポイントは本来、中小店向けの販売支援策だが、大手の直営店も含むチェーン内の対応を統一するには企業側の負担が重く、高い還元率の見直しを迫られた。


 経済産業省は11日、2019年10月の消費税率引き上げに伴う景気対策として実施するキャッシュレス決済時のポイント還元策について、大手チェーン系列の店舗については、中小店も含めて還元率を2%分にする検討に入った。チェーン以外の中小店は、従来の方針通り5%分を還元する。

 対象となるフランチャイズチェーンは、コンビニやガソリンスタンド、ファミリーレストランなど。大手ブランドの下にあるチェーン店には、個人や中小企業が経営主体となっているケースと、大企業が直接経営する店舗が混在している。

 ポイント還元策は当初、2%を想定して準備が進められていたが、安倍晋三首相が11月、5%に還元率を引き上げる方針を表明していた。ポイント還元は、中小店のみが対象で、大手企業の店舗は対象外のため、チェーン店の扱いが課題となっていた。 







燃料油脂新聞12/12

粗利益率20%超必要

多くのSS業者のガソリンマージンが回復している。
ガソリンボリュームの大きなセルフSSは利益がかなり上向いているかも知れない。

一方でリットル15~20円超のガソリンマージンは果たして取りすぎなのだろうか。

一般的な小売業、流通業の売上総利益率は(粗利益率)は20%前後、
仮に15円のマージンを得たとしても粗利益率は一般的な小売業、流通量との比較では半分以下。

これまでのマージン設定がいかに異常だったのかを物語っている。

***

給油所施設への再投資、人手不足解消(待遇改善含む)、また需要減が予測を超える勢いで加速しているなか新規事業創出(経営の多角化)にも迫られているこの業界は、これまで以上に利益を稼いでいかなければならない。



燃料油脂新聞12/13
市職員に意識改革要求「税収面でも地元業者を守れ」


所沢市内の昨今SS事情をみると、地元販売業者の減少と同時進行的に県外業者と市外業者のセルフSSが幹線道路を中心にシェアを握る。
一般消費者はともかく、せめて市職員は地元SS志向になって地元業者を守ってもらいたい。
安いからといって県外市外業者のセルフSSでの給油を優先させると、引いては税収面で市運営に響いてくる。
とくに軽油や灯油にかかる市税は収入の一端を担っているのだから。


******************


>お客様には地場店も広域店も関係有りません。

先日
SS廃業で掛売客受け入れ@増えたら増えたで困る面もへのコメント(非公開)に書かれていました。

確かにお客様(消費者)には地元業者(地場店)も県外市外業者(広域店)も関係有りませんよね。

それでも、現実問題として、
広域店の安値量販施策と卸格差によって、地場店(特に全量正規ルート仕入れの3者店)は「暴利悪徳」と誤解された末に廃業に至り、結果として「灯油配達、明と暗」「灯油配達 「救うのはもはや行政の領域」」のようなことになっていることは事実です。

そして卸格差を知って貰う上でこの違いを無視することは出来ないと思います。


*****************

それにしても今回の消費税増税は混乱の極みじゃないでしょうか。
ややこしすぎます。

キャッシュレス化を促進するためのポイント還元も期間限定では対応機器の導入を躊躇う小規模店(個人商店)も多いと思う。

ガソリンスタンドの場合、粗利益率の低さからクレジットカード手数料で利益ナジなんていう時期もありました。
https://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/83522599c79ff2ea1d07f0864f3340e6


知り合いのPBSSは現金オンリーでPOSも無いそうです。
今後もそのままでいくそうです。
ガソリンスタンド過疎地なのでそれでもよいのでしょう。というかその方が良いのだと思います。


当店では10年程前から原付バイクはクレジットカードでのお支払いはお断りしていますし、今後もそれを変えるつもりはありません。
2リッターやそこらでクレジットカードの手数料を引かれていたのでは何をしていることやら分かりませんから。




ポイント還元にキャッシュレス化に手数料に...
増税による消費の冷え込みを危惧するあまり練られた策だと思いますが現場は混乱します。

もしかしたら税務署だって混乱するのでは?と思うくらいです。




一か月後に良いお肉を頂かせて頂きます(笑)

2018年12月14日 | ガソリンスタンドでの出来事

昨日はオイル交換をお断りした。
今日はタイヤ交換をお断りした。


時間が足りなくて
人手が足りなくて

こうちゃんがお昼ごはん抜きなのはちょくちょくあるけど、masumiさんはお腹が減ると手が震えてくるから、今までどんなに忙しくてもお昼ご飯は食べていた。休憩はナシでも。
だけど今日はその時間すら取れなかった。

ん?
これはもしや “書き入れ時”  ?!




午後5時、やっとおやつタイムです。

おかきをポリポリ食べながら、こうちゃんが言いました。

お昼に〇〇さん(法人掛客)とこに灯油の配達に逝ったやろ。400リッターも入ってん。そしたら何て言われたと思う?

『今日は良い肉食えるなw』、やって(笑)

☆☆☆☆☆

ハイ、

お陰様で~~~\(*^▽^*)/




ガソリン@週仕切り下げ止まる

2018年12月13日 | ガソリンスタンド4


燃料油脂新聞より

週間コスト下落幅縮小5銭 
減産合意で

週仕切り下げ止まる 10月中旬以来9週ぶり
JXTG・出光 全油種据え置き
昭和シェルガソリン1円下げ



12月14日追記

st31掲示板より


>すでに死後となっていたはずの「調整」の噂も聞かれるようになりました。




>大手や商社に蒔いただけでは、業者数の上では7割の中小・末端SSにまで届かないのです。


元売はまさかまた同じ「愚」を繰り返すのですか?


Mr.Fanbleさんご来店

2018年12月12日 | ガソリンスタンドでの出来事

今日はビックリすることがありました。
時々コメントを下さるMr.Fanbleさんのご来店です(*^v^*)

遠路はるばる訪ねて来て下さったのに、何のお構いも出来ずに申し訳なかったです。


お土産まで頂いて...

今晩早速ご飯にのせて頂きます♪


油外販売は大変だと思いますが、そのお人柄が活かせれば良いですね。


P.S.(←(^-)☆)

お母さんじゃないけど(笑)
風邪ひかないように、ケガしないように、事故に遭わないように、
身体に気を付けて、健やかに、達者でね。

今日はビックリしたけど嬉しかったです。
ありがとう。

無事で帰られることを祈ってます。



計画配送

2018年12月12日 | ガソリンスタンド4

12月11日燃料油脂新聞より

元売“計画配送”拡大足踏み
理由は、
「月末在庫極力抑えたい」
「仕入れは商売のだいご味」
「業転玉を買えなくなる」

ローリーの乗務員不足が年々深刻化し、昨冬は大雪による雪害の影響も重なって供給の日延べが相次いだ。
複数の元売は供給の安定化を図ろうと仕切り対応の柔軟性などから計画配送の拡大を模索。
別の元売は受注に上限を設けた。
系列仕切りと業転価格との格差圧縮という環境も手伝って計画配送先の件数は増加が予想されたが、現実は足踏みを続けたままだ。
仕入を商売のだいご味とする見方や月末在庫を気にするのが理由のようだ。

しかし安定供給は業界の社会的な使命で、ローリー乗務員不足も続くとみられることから、歩み寄りで供給問題を改善する必要に迫られている。



他社買いをしない当店は計画配送でも全然構わないのですが、
如何せん地下タンクの容量が小さいので、そういうお話すらありません(苦笑)





在庫消化進まず
原油価格の続落を受けてガソリン市況は値下がりが続くものの灯油市況は堅調に推移している。
需要期入り前に仕入れた高値の在庫が、気温の高さで消化が進まないという事情が業者の値下げの動きにブレーキをかけているとみられる。



当店の地下タンクが小さくて、こういう時は幸いです(笑)
在庫の回転率が良いので、灯油も仕入れに連動させて値下げしました。
その結果、安値集客型の近隣地場他店より今日現在の価格は当店の方が安くなっています。



中小は困窮しながらも踏ん張ってきたのです。

2018年12月11日 | ガソリンスタンド4

12月7日ぜんせきより

帝国データ・石油販売業経営実態分析
売上高3年ぶり増加 競争激化で中小困窮


年商規模の大きい大手販売業者が売上高合計全体を押し上げた。
減収は年商「10億円未満」」で構成比が高く、特に「1億円未満」では増収の15.5%に対し減収は22.8%と減収が増収を上回り、小規模販売業者の厳しい経営実態が浮き彫りとなった。

2000年度以降の倒産件数推移は(法的整理のみ)は、08年度にピークを迎え、以降は減少基調で推移。
一方、
今年度上期(4~9月)の倒産件数は17件、負債総額31億6千万円。
今後の動向が危惧される状況。

10月のSS倒産件数は4件、負債総額は17億1千万円だった。
1~10月累計は30件、負債総額は71億7600万円。
前年同期比で13件増、負債総額も2倍に膨らむなど、SSを取り巻く経営環境が急速に悪化している様子が浮き彫りとなった。


※当店が最悪な経営状態だったのは、今は昔のハナシです。




「論説」街のSSとクリスマス


もしいま、あのSS(特約店の倒産の煽りで廃業に至ってしまった3者店)が運営を続けていれば・・・。
どう想像してもより厳しい状況が待っていたのではないかと思えてならない。
業転もけっして安くはないし、情報を得て仕入れに傾注しただけの成果は得られそうもない。
系列元売は来年4月に経営統合し、目の前の量販セルフSSと同系列になる。
それでも生き残りを模索し、転籍や系列離脱も視野に入れて頑張っていけるのか。
それが地域と共に生きるSSにどれだけの重荷になるかと思うと肯定的な結論には至らない。


昔ながらのフル形態の地場3者店は、「損な役回り」ですから。





12月8日燃料油脂新聞より
茨城県ガソリン市場 陥没地区が拡大 安値120円台も登場
地場業者、採算販売を強く訴える



※消費者には「安値が善」ではありますが.....

 


津市のスタンド@ガソリンが混入した灯油@消防が注意呼びかけ

2018年12月10日 | ニュースから一言二言

100人にガソリン混入の灯油販売‥津市のスタンド 消防が注意呼びかけ

 三重県津市のガソリンスタンドで、ガソリンが混入した灯油が販売されていたことが分かり、消防が、周辺の住民に注意を呼びかけています。

 ガソリンが混入した灯油が売られていたのは、津市幸町の「岡金ニュー津サービスステーション」です。

 消防によりますと、12月7日までに灯油が入った地下タンクに誤ってガソリンを入れたということで、9日に発覚しましたが、すでに100人ほどに販売されていました。

 ガソリンが混じった灯油をストーブで使うと、異常燃焼を起こして火災になる危険があり、消防は、使用しないよう周辺の住民に呼びかけています。

::::::::::

st31掲示板より


>三重県での今回のコンタミ事案は、PBSSのようですね。

当方系列SSですが、タマに付き合いでスポット調達します。
系列ローリーはコンタミ防止の油種キーが付いていますが、スポットローリーには当然ありません。

>もちろん油種キーがあっても事故は撲滅できませんが、せめて荷卸し安全装置くらい業界標準化できませんかねー



※系列玉と非系列玉(業転玉)の違い

鬼柚子が・・・笑

2018年12月10日 | ガソリンスタンドでの出来事

こうちゃんの娘のRちゃんが6番目の孫とやってきた。

「プレゼントは何がいい?」
(もうすぐこうちゃんの誕生日だから)

しばらく考えて
「ジャンパー」と答えたこうちゃん。

どんな?と訊かれて、自分を指さし「こんなん」

Rちゃんポッカーン

「それ制服やん?」

とまぁ父と娘の会話はこのくらいにして(^^;


以前母の日にRちゃんからもらった鬼柚子の苗木。
実がついたら分けてと言われていたのであげた。





見送ってから小一時間後に届いたメール







天気予報のお蔭でw

2018年12月08日 | ガソリンスタンドでの出来事

昨日からタイヤ交換のご用命が☆

作業しながらふと見上げると面白い雲
肉眼ではモコモコ雲ももっと色付き(虹色)だったんだけど

次の車が来られる前に取りあえずアップ










午後5時追記

少々高値でも来てくれるお客さんがあるって本当に有難いです。
安値競争に参加していたら分からないところでした。

そういう意味では近隣他店の売り値より高い仕入れ値で良かった。
業転に手を出さずに良かった。


ありがとうございます。


販売店潰しにかかってるの?

2018年12月07日 | ガソリンスタンド4


st31掲示板より
133~137円  元売り直営は、販売店潰しにかかってるの?



当地(当店)では、20年前の出来事でした。
数年前まで続いた出来事です。

“我々には業転以外生き残るすべはないのか”とか“命綱”と形容された業転に手を出さずに、今も潰れることなく営業を続けています。

業転で薄めることをしなかったので、正真正銘「近隣他店より13円高く売っても粗利は数円しかない」という状況で運営を続けてきたので、忍耐力はつきました。
もし又あの頃のような状況になっても、それが原因で潰れることはないです。

しかし、20年という年月は長過ぎました。
50才台だった店主も70才台になりました。


「やれるところまでやる」

ですが、
その気持ちを削ぐモノがあることも事実です。


それは何か。

勝手な時だけ都合よく使おうとする消費者(地域住民)です。


何処の誰かも知らないイチゲン客とは違うので、応えざるを得ない部分があります。

タイヤの空気圧=無料の作業
だけ。


こうちゃんが留守なら、私は断ります。
私なら断りますが
こうちゃんは腰を低くして応じてあげています。



どう言えばよいのか、

“(こんなんだけで)悪いね”というような言葉なり態度があれば良いのですが.....




情けない。

無性に哀しい気持ちになるのです。






*****

※作業料については何度か書いていますので、その件についてのコメントはしないで下さい。





P.S.

一昨日、
給油に来た女学生(原付)は、前回の来店時にわたしがしてあげたことに対して、「この前、~~~~してくれてありがとうございました」と言ってくれました。
前回の、その時にもお礼の言葉を聞いています。
それでも又、です。


人にもよりますが、
中年以上の世代に、まともに挨拶も出来ない、お礼も言えない人が増えていると感じています。

最近の若い子(女子)の方がちゃんとしている。


::::::::::

12月8日追記

133~137円 

現在、
この価格になら追随することは可能です。
リッターマージンは5円しかないけど、高値店にはならずに済む。

言ってみれば、20年前の近隣他店の売価はもっと酷かったー、ということ。

PBでもないのに、系列店なのに、同じ組合員なのに、
世間には知られていない大きな卸格差を利用して、全量系列仕入れの同業者をスケープゴートにした、質の悪い安値戦略だったってこと。



マージン好転、設備投資に目向く

2018年12月07日 | ガソリンスタンド4

12月7日燃料油脂新聞より

マージン好転、設備投資に目向く

SS事業者精製メリット享受へ
全石連餉餉相談室 経営力向上計画申請増加

中小企業等経営強化法に基づく経営力向上計画の認定を申請し、導入設備に対する税制上のメリットを享受しようとするSS事業者が増えている。
規制や元売会社の経営統合を契機にガソリンマージンが回復。
資金繰りに苦慮していた経営者の眼が設備投資に向き始めている状況変化をうかがわせている。
全石連の経営相談室では、同計画の申請書作成を手伝うなどの支援を展開しており、相談件数も増えている。




2018年愛知県内 閉鎖SS数43ヵ所(セルフが2割超える)


2018年(1~12月)の愛知県内における閉鎖SS数は43か所。このうちセルフは10か所で全体の2割超。
小規模特約店や3者販売店所有物件は例年通り多い
PB系の閉鎖も引き続き多かった。



名古屋市内ガソリン市況セルフフリ141円中心
市内のSS関係者は「10月下旬以来続く仕切り安や業転安の影響もあり、師走に入り、売りに走るSSが増え始めた。しかしマージンが思うように回収できておらず厳しい。加えて暖冬で灯油も全然伸びない。こんな時こそしっかり適正マージンを確保すべきなのだが」と頭を抱える。





POS再投資必要 インボイス導入後へ準備を





※※※以下masumi
※※※

全石連の経営相談室は2016年、組合員の市場撤退をできるだけ防ぐことを目的に設置されました。


2016年02月13日  経営相談室 
2016年04月11日 「経営相談室」@恣意的選別淘汰へ危機感
2017年08月25日 自己破産を考えるようになるまで止められない・・・
2018年08月21日 重荷を下ろすキッカケに・・・

今回は、マージン好転、設備投資に目向く

タイトルからも分かるように今年の8月から3か月で劇的にマージンが改善されたことがうかがえます。

ただ、これはコスト下落に因るところが大きく、
それを活かし切れない商圏(地域)があることも事実です。