probably music 2.0

気になる音楽、懐かしい音楽、たぶん音楽、ときどきべつのこと・・・。

"Nobody"

2020-04-23 11:51:07 | 同名異曲
今回の同名異曲は、”Nobody"です。

いちばん好きな"Nobody"は、
Keith Sweatさんの"Nobody"なのですが、
90年代のお気に入り曲で、
すでに、登場済みなので、
今回は、それ以外の曲にしました。
どちらも、82年ごろの"Nobody"
一番、自分が得意とするころです。(^^;

まずは、Hot100では15位、
カントリーチャートでは、
みごと、No.1を獲得していた、
このシンガーの"Nobody"です。



アーティスト名は、
苗字なしで、Sylviaでしたが、
フルネームは、Sylvia Jane Kirbyという、
インディアナ出身のシンガーの、
最大のヒット曲でしたね。

(※現在は、結婚されているのか
Sylvia Jane Huttonさんらしいです。)

と、いうか、カントリーチャートでは、
80年代に、たいへん多くのヒットを
放っているのですが、
Hot100入りしたクロスオーバーヒットは、
この曲だけなんですよね。

ちなみに、カントリーチャートでは、
もう1曲"Drifter"というナンバーが、
前の年の1981年に、No.1に輝いております。

なお、Sylviaさん、現在も、
元気に、音楽活動を続けておられるようです。

https://www.facebook.com/sylviacountrymusic

そして、もう1曲は、
こちらも、現在は、本業の振付師として、
活躍しておられるようであります、
この方の”Nobody"です。



"Mickey"の大ヒットで知られる、
Toni Basilさんの、
その"Mickey"も収録されていたアルバム
"Word Of Mouth"からのカットでした。

Hot100入りはしなかったようですが、
UKチャートでは、
52位まで上がっていたみたいです。

60年代に、歌手としてデビューしたものの、
大きな成功は収めることはできず、
80年代に入って、"Mickey"の大ヒットで、
突然、世界中のチャートを席巻した
そんな方ではありましたが、
70年代から、振付師として、
輝かしいキャリアをお持ちでもありまして、
近年も、昨年公開されて、あのブラピ氏に、
初のオスカーをもたらした映画
『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』
で、その手腕を、振っておられていたようです。

自分も、映画は、昨年観ましたが、
しっかり、choreographyのところで、
お名前のクレジット、確認しましたよ。