爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

夏が過ぐー

2010-08-19 20:36:00 | あれこれ
*(晴れ)*きょうも本州各地で35度を超える猛暑が続く。
この夏熱中症で命を失った人は298人という。

石狩平野の北端この地は、初秋の気配が漂いはじめた。
日中は27~28度、朝夕は、15度を下回り露が降りガスがかかる。

コオロギ、キリギリス、の弦楽合奏が賑やかだ。
今年は1週間以上も早いといわれる稲穂も次第に頭を垂れ黄金色に染まりつつある。


庶民の味として期待の釧路沖のサンマが海水温が高く不漁いう、食卓を賑わすのが待ちどうしい。
大雪山旭岳のチングルマが綿毛姿になり葉を赤く染めはじめた。

もう15年にもなるわが家の大雪山チングルマ

photo by      おじたりあん from OCNフォトフレンド


日本の紅葉はここ大雪山から始まる。
大雪高原温泉の紅葉の沼めぐりと、乳白色の温泉を堪能したい。

我が家の前を夏休みも終えた子供たちが、思い出を込めて学校に通い始めた。
お盆が過ぎ、夏休みが終わり、秋が駆け足でやってくる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする