GO TO 見直し
昨日夕方菅首相が感染拡大地域への旅行の「GOTOトラベル」の新規予約を一時停止「GOTOイート」の運用見直しを表明した。
報道では北海道や東京などで感染者が急増し過去最多を更新する中でも菅首相が継続にこだわったのは経済への影響を恐れたからだろう。
経済は確かに無視できないが、しかし、ここまで感染者が増加し、医療崩壊の寸前まできている現状を考えると補助金まで出して進めるべきかと疑問に思っていた。
菅首相は自民党総裁選でも「GOTOトラベル」を経済再生の目玉として事業の継続ありきで突き進んできたという政治的背景をもあって全面停止ではなく除外対象を感染拡大地域としたようだ。
さて、運用見直しは、新規予約の一時対象となる地域や時期が決まっていない。「具体的な内容は検討中」と西村大臣。現時点で北海道も見込まれると思われる。
それにしても、このところの政府の対応は無責任ではないか。きのうも記者から「GOTO」の一時停止はいつからか」などと質問が飛んでいたが、それを無視して菅首相は立ち去った。
3連休のあとコロナウイルスの感染拡大はどんな状況に陥るのか心配になる。それは「神のみぞ知る」では済まされない。