

バーチャル「日本一周歩こうかい」今日28日、5、217歩でポイント串本を通過しました。勝浦を11月20日に出発し勝浦まで29kmを8日間歩きました。1日当たり3.62kmです。

串本を通過しました。
2017・9・11 北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中でガンの手術と療養で200日ほど中断しましたが、今日で999日和歌山県串本を通過しました。歩いた距離は3、861kmで日本一周は8、955kmの約43.1%になりました。
串本町は本州最南端の町 で人口14,732人、町から潮岬が太平洋に突き出し、岬の東側には紀伊大島が浮かんでいます。
ここは串本向かいは大島 仲を取り持つ巡航船・・・ こんな歌がありましたね。
橋杭岩
南紀旅行で串本に到着したとき、目の前に大小の岩が整然と橋杭岩が並んでいました。潮岬にも行って「ハマユウ」の球根も買ってきましたが、何時の年か消えてなくなりましたが懐かしいでね。
次はポイントみなべまで32kmです