爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

日本一周歩こうかい 三原

2021-11-06 11:06:10 | 日本一周歩こうかい





11月3日尾道を出発し、今日11月6日、5、275歩で三原を通過しました。尾道から三原まで11kmで3日間で到着しました。1日3.36km歩いた計算です。



  次は東広島へ向かって歩きます。

2017年9月11日 北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中で200日ほど、ガンの手術と療養で中断しましたが、1、341日で三原を通過しました。歩いた距離は4.942kmで、日本一周8.955kmの55.18%になりました。


三原市は広島県南部に位置し人口88,837人。湧原、駒ケ原、小西原という三つの川から流れ出た堆積地があり、そこから「三原」と言われるようになったというのが地名由来だそうです。

三原の歴史を語る上で欠かせない人物は毛利元就の三男として生まれ、戦国武将の小早川隆景で、豊臣秀吉や、その軍師・黒田官兵衛などから知将と称えられ三原が誇る偉大なる賢人です。
 

次は東広島38kmの旅です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする