爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

日本一周歩こうかい 岩国

2021-12-09 17:05:08 | 日本一周歩こうかい






今日は早めにお昼ご飯を済ませて、雪をかぶった大雪山の頂上を眺めながら散歩してきました。山が近く見えるときは天気が変わるといわれます。11日から雪の予報が出ています。

北海道でも特に積雪寒冷地と言われるわがマチ、11月23日に35㌢の積雪があって以来、その雪も解けて、12月になっても雪が積もっていませんが、北風も吹いて毎日気温5℃前後で寒いです。

11月28日広島を出発し今日12月9日、6、249で岩国を通過しました。広島から岩国まで42km、12日間歩きました。1日3、5kmです。




  次は岩国から徳山へ向かって歩きます。

2017年9月11日 北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中で200日ほど、ガンの手術と療養で中断しましたが、1、357日目で岩国を通過しました。

歩いた距離は旭川から5、061km、日本一周は8、955kmで56、5%になります。今年で4年目ですが、まだ3年以上かかる計算です。84歳の爺には果たして一周できるかどうか、心許ない旅を続けています。


岩国市は山口県東部で人口127,414人の都市。錦帯橋が有名で日本三名橋の一つに数えられています。5つの橋が連なった姿は印象的です。

岩国には在日米軍(海兵隊)と自衛隊(海上自衛隊)の基地があります。


 次のポイントは徳山で45㌔の旅です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする