今週は超が付くくらい忙しいですが、関東賛美大会の資料作りもしなければなりません。
その後、神学校のテストの準備もしなければならないし白馬キャンプもあるので、2月は本当に超超忙しいです。
夕べ寝たのが4時したが、今日の帰りも12時頃になります。
色々忙しいのも感謝ですが、祈りを落とさないようにしたいものです。
頭の中のカレンダーとにらめっこしながら、ただただ祈って神様の哀れみと恵によってクリアーするのみです。
感謝ですね。
最近は書道ブームだそうで、NHKでも書道の連続ドラマを放送しています。
私は、小学校低学年の頃書道部に少しだけいたことがありましたが、字はどんどん下手になりました。
特に、メッセージなどを書くのに暗号のように省略して、ものすごい速さで書いているので、自分でも判読不能になってしまいます。
前に、お世話になっていた中華料理屋さんのご夫婦は、書道の展覧会などに良く出展されていたそうです。
中国の皇帝の書も持っているとお聞きしたことがありました。
近くにある、リサイクル家具のお店のお兄さんは、書道の先生でもあり、子供たちに教えているそうです。
前に上野の美術館の書道展の券をいただきましたが、行くことができませんでした。
元中華屋さんのご主人に、その話をすると、お店の所々に書いてある字が道理にかなった字だとおっしゃっていました。
平安時代は、相手の歌の文字を見て、人格や教養などを判断し、妄想の世界に入って恋をしましたが、今は携帯電話の絵文字で簡単にやり取りするので味気のない時代になったものです。
書道は、習字ではなく、絵を描くように書くものだとTVで言っていましたが、本当にそうだと思います。
昨日は教会に行く時、お天気が良かったので、電車の中から富士山が見えました。
東京は高いビルなどから見えますが、埼玉は、お茶畑や電車の中から時々見ることができます。
ところで、昨日の白馬賛美大会・東京アンテオケ教会内予選会は、3時間10分くらいかかりました。 結果は、 1.Gifts 2.エルサレムと Gospel Seed 4.ラ・スポーザ
5.Come & Worship 6.NIJI 7.ラベイユ 8.Ciel 9.By His Spirit
10.ウラノス 11.エウカリスティアス 12.牧場の羊 次点 Sing for Joyでした。みなさん路上ライブや各地でのコンサートをされているので、「本当にうまくなったなー」と感じました。
以外に、最初の方が面白いグループやかわいいグループがあって、楽しかったです。2月7日の東京カリスマ聖会には上記の12グループと、関東の各教会の賛美グループが関東予選会に出場しますので、見に来てくださいね。
ところで、このブログも1,355,704件中8,906位に入りました。
とりあえずの目標は、上位5,000位内に入ることですが先が長いですね。