![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
夕方、ジム帰りにSEIYUにナマの七草セットを買いに行ったら売ってなくてショック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
フリーズドライじゃ、なんだか味気ない気がして買うのを断念したのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
で、最寄の八百屋さんで購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4d/4b3e4887a9f12c130a172313f2c56ea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c2/487c209804397c6b4b5bcc6b2a813481.jpg)
ごぎょう、すずな、すずしろ、せり、なずな、はこべら、ほとけのざ。いまだにどれがどれだかはっきりしません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
毎年思うことなんだけれど、「はこべら」多いですね…。
実家の庭に続く畑には、雑草のごとくモリモリ生えていたけれど、
七草の比率…やはり入手しやすいものは量が多いのでしょうね…。
百人一首の
「君がため 春の野に出でて 若菜つむ
我が衣手に 雪は降りつつ (光孝天皇(こうこうてんのう)) 「古今集」
「若菜」=「春の七草」だったと初めて知った次第です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/05/37a9a88fc09f330964a4257f1e22aae1.jpg)