
ここ3日ほど続いた春のような陽気とは一転、ふたたび冬将軍が戻ってきました。といっても真冬のそれではなく、春の気配混じりの寒風です。写真は、東大病院で診察後に訪れた入院棟A・1階フロアのお雛様(附属看護学校寄贈)。傍らには蕾をたくわえた桃の花も飾られ、外来&入院患者さんの心を和ませています。
これから、同棟15階にあるスカイレストラン「ブルークレール精養軒」でランチ

します。
▼レストラン入口前のベランダから上野~浅草~向島方面を望む。
写真では見えませんが、数機のヘリが上空に飛んでいました。
何かあったのか、それともヒラリー・クリントンさん来日中に関することか…。
▼視線を下げると、コンクリートの隙間にも春が…。
▼たくまし~
▼精養軒のトレードマーク。
▼本日のプレートランチ。これにカップスープとコーヒーor紅茶で1,260円(たぶん)。限定30食だったかな

。人気でした。
病院施設内のレストランだからか、よくわからないけれど、全体的にわたしには薄味でサラダや混ぜご飯にはテーブルソルトを振りました。メニューにはカロリー表示があります。
午前11時オープンで、11時半には窓際の席は埋まってしまいました窓外には遠く冠雪した山々も望め、とってもパノラミックな景観の綺麗なレストランでした。

今日の東大病院の予約患者数:3,283人。4,000人を超える日もあると聞きました。最高って、どのくらいなんだろう