きょう3月28日は「江戸東京博物館」の19回目の開館記念日で、常設展観覧料が無料![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
近日中に行こうと思っていた企画展「芝 増上寺~秀忠とお江の寺」を急きょ見に行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/9b/f3059af84b4c43ecc1f97324b3b23de9_s.jpg)
本展は2011年のNHK大河ドラマの主人公で、2代将軍秀忠の正室となったお江が眠る寺として去年催される予定だった企画展ですが、東日本大震災の影響で長らく延期になっていました。
徳川将軍家の菩提寺として、広く知られている、東京屈指の名刹・芝 増上寺。
都市のランドマークでもあった増上寺所蔵の寺宝の数々が一堂に公開される貴重な機会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/4c/2033ddbda2be9a35a7d67f0f6035f61a_s.jpg)
また、1970(昭和45)年の大阪万博のシンボル「太陽の塔 黄金の顔」(万博当時の現物) も展示されていて圧巻でした。
目が点灯している画像は「おでかけ日記」にアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/fc/b69242f091d3755db490003954f64390_s.jpg)
どちらも常設展示場で催されているので、常設展観覧料(600円)のみで観覧できます。
「芝 増上寺~秀忠とお江の寺」:5月27日(日)まで 会期中展示替えあり
「太陽の塔 黄金の顔」:5月20日(日)まで
「おでかけ日記」にレポをアップしました。
・「芝 増上寺~秀忠とお江の寺」展と「太陽の塔 黄金の顔」 120328
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
近日中に行こうと思っていた企画展「芝 増上寺~秀忠とお江の寺」を急きょ見に行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/9b/f3059af84b4c43ecc1f97324b3b23de9_s.jpg)
本展は2011年のNHK大河ドラマの主人公で、2代将軍秀忠の正室となったお江が眠る寺として去年催される予定だった企画展ですが、東日本大震災の影響で長らく延期になっていました。
徳川将軍家の菩提寺として、広く知られている、東京屈指の名刹・芝 増上寺。
都市のランドマークでもあった増上寺所蔵の寺宝の数々が一堂に公開される貴重な機会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/4c/2033ddbda2be9a35a7d67f0f6035f61a_s.jpg)
また、1970(昭和45)年の大阪万博のシンボル「太陽の塔 黄金の顔」(万博当時の現物) も展示されていて圧巻でした。
目が点灯している画像は「おでかけ日記」にアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/fc/b69242f091d3755db490003954f64390_s.jpg)
どちらも常設展示場で催されているので、常設展観覧料(600円)のみで観覧できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
・「芝 増上寺~秀忠とお江の寺」展と「太陽の塔 黄金の顔」 120328